2年プロダクト工学コースの学生を対象にキャリア探究活動で東北芸術工科大学(山形)、IKEA仙台に見学に行ってきました。今年は初めての試みで進学探究コースのクラスと合同となりました。1年時、専門学校に行ったことはあるものの大学のキャンパスに足を踏み入れるのは初めてで、多くの生徒は縁遠い場所と思っていましたが、山形市を一望できる小高い丘に位置する大学は緑と芝生に囲まれ開放的な空気に触れ、印象も変わったことだろうと思います。大学の概要説明後、プロダクトデザイン学科、工芸デザイン学科、企画構想学科の施設見学をした後、学食で昼食をとりました。自由に学生が行き来して、教室や工房のような施設でものづくりに没頭する姿を見ることができ、また学食で昼食をとってひとときの大学生を味わうことができました。とにかく、学食のクオリティが凄い。見学を通して進路選択肢を広げることができました。プロダクトデザイン学科を説明してもらった卒業生の説明もわかりやすく、大学の職員様からもお褒めの言葉をいただき嬉しく思いました。
午後からはIKEA仙台。IKEAはスウェーデンが本社としている格安で北欧の雰囲気漂う有名なお店です。なぜIKEA?と思ってしまいますが、午前中、見学したのはオンリーワンを考えデザインする大学です。「価格とモノの価値」を対比してほしいことから見学をして今年で3年目になります。溢れかえるインテリアや雑貨など手にして、モノへの興味関心を抱いてほしいのも願いの一つで、棚を購入した生徒もいました。2年生の進路は道半ばです。多くの情報を手にして自分にあった進路選択をしてほしいと思います。