野球部
バレーボール部(女子)
サッカー部
ハンドボール部
テニス部
バレーボール部(男子)
柔道部
陸上競技部
ラグビー部
剣道部
卓球部
バスケットボール部
バドミントン部
弓道部
山岳部
アームレスリング愛好会
新聞部
映画研究部
ハンドベル部
美術部
コンピュータ部
アマハム部
ハイ・ワイ部
ブラスバンド部
書道部
華道部
工芸部
自動車部
機械工作部
写真部
英会話部
応援団
部活動実績(今年度)
部活動実績(令和4年度)
部活動実績(令和3年度)
部活動実績(令和2年度)
部活動実績(令和元年度)
部活動実績(30年度)
部活動実績(29年度)
部活動実績(28年度)
部活動実績(27年度)
部活動実績(26年度)
部活動実績(25年度)
部活動実績(24年度)
部活動実績(23年度)
部活動実績(22年度)
部活動実績(21年度)
部活動実績(20年度)
部活動実績(19年度)
部活動実績(18年度)
部活動実績(17年度以前)
ラグビー部


■顧問:佐藤忠洋・村山健
■ラグビー部目標
「自主自立・文武両立」「花園出場」
本校ラグビー部では「自主自立・文武両立」をクラブ目標とし、活動を行ってまいりました。現在、34名の部員が一丸となって12月より大阪近鉄花園ラグビー場で行われる全国大会を目指し日々、精進しています。また、本校ラグビー部OBも大学や企業において活躍し、大学や企業からの信頼も持たれるようになりました。ラグビーを通しての人格形成と技術・体力増進に日々努力しております。
■ラグビー部の特色
本校ラグビー部は常に自分で考え取組む練習を取入れています。ラグビーはいったん試合が始まるとキャプテンを中心に全員が的確な判断の基に試合を進めなければなりません。そのため、監督やコーチから常に指示されて練習するのではなく、自らメニューを考え、取組んでいく方法をとっています。また、練習時間は短時間で集中して行う効率の良い練習を行います。
■ラグビー部活動環境
ラグビー場(90m×68m)1面・部室・スクラムマシーン1台・タックルバッグ8本
ハンドダミー12個・ウエイトトレーニング場完備・合宿所完備
遠征時は学校バスを使用し、ご父母への負担を極力抑えています。また、遠征合宿費などについても学校およびラグビー部OB会の協力で軽減しており、活動内容を充実させております。
活動日程
4月 活動開始・クラブ紹介・クラブ登録・近県交流大会(聖光グランド)
5月 福島県総合体育大会県北予選・近県交流大会(聖光グランド)
6月 福島県総合体育大会(あづま総合運動公園陸上競技場)
7月 練習試合
8月 夏季強化合宿(長野県菅平高原)・夏季関東遠征
9月 福島県高校体育大会県北予選(あづま総合運動公園陸上競技場)
10月 練習試合
11月 福島県高校体育大会(いわき市21世紀の森グリーンフィールド)
12月 全国高等学校ラグビーフットボール大会(大坂近鉄花園ラグビー場)
1月 福島県高等学校新人体育大会(いわき市21世紀の森グリーンフィールド)
2月 東北高等学校新人体育大会(宮城県女川・いわき市)
3月 春季強化練習会(聖光グランド)
主な実績