オープンスクール・入試相談会情報
本年度のオープンスクール・入試相談会は下記の日程で開催されます。応募方法はHPから
お申込み頂きます(オープンスクールの申し込み時期は6月下旬から7月上旬に公開予定です)。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
オープンスクール
第1回 7月28日(金) 部活動体験
第2回 9月 2日(土) 授業体験・部活動体験
第3回 10月21日(土) 授業体験・部活動体験
入試相談会
第1回 10月7日(土) 第2回 11月11日(土) 第3回 12月2日(土)
タンキュウブ制作「ワンダテフルライフ」が一般公開!
本校の「タンキュウブ」が制作した「ワンダテフルライフ」が、伊達市の公式YouTube内で
公開されました!今年1月18日に伊達市長をはじめとしたたくさんの方々の前で制作発表された
本作品。人口減少と向き合った本作品を、ぜひ皆様もご視聴ください!
ワンダテフルライフを視聴する

教員募集について
本校では、下記のように教員を募集いたします。求人票をダウンロードして頂き、詳細をご確認ください。
1.職種・・・常勤講師
2.担当教科・・・理科
3.求人数・・・1人
4.雇用期間・・・令和6年4月1日〜令和7年3月31日(教諭への更新可能性有)
5.受付期間・・・令和5年6月1日〜令和5年9月30日
※お問合せ 024(583)3325 担当 事務局長 渡邉穣嗣
求人票をダウンロードする
YouTube公式チャンネルに「学校紹介新PV」公開!
YouTube公式チャンネルに学校紹介の新PVを公開しました!皆様、ぜひご覧ください!
下記をクリックして頂けますと、ご覧いただけます!
学校紹介PVを視聴する!

新型コロナウィルス感染症に関する対応について
本校の対応についてまとめましたので、生徒・保護者の皆様はご覧ください。
新型コロナウィルス感染症に関する対応について をダウンロードする
「学科再編」2022年4月スタート!
聖光学院高校では、2022年4月より「学科再編」を行います!
普通科は新たに「進学探究コース」、「スポーツ探究コース」、「福祉探究コース」を
設置します。
また、これまでの工業科を工学科と名称変更し、1年次は基礎コースとして共通カリキュラム
で学び、「機械工学コース」、「プロダクト工学コース」、「情報工学コース」の3つの新設
コースを2年次から選択できるようになります。
詳しくはホームページ上部の各コースをクリックしてください。また、YouTubeの学校公式
チャンネルに、学科再編の紹介動画を公開していますので、ぜひご覧ください!
女子制服にパンツスタイル(スラックス)を採用!
令和3年4月より、女子制服にパンツスタイル(スラックス)を採用します!
防寒対策などの理由で、女子生徒は4月よりスカート、スラックスのどちらかを
選択できるようになります!
興味を持つ在校生も多く、「なんでもっと早く採用しなかったのですか?」「カッコいい!」
「暖かそう!」などの意見が聞かれています!
さて、あなたはどうしますか・・・スカート派?それともスラックス派?



就学支援金の制度が変わります〜私立学校実質無償化へ(所得による)〜
2020年4月より、高等学校等就学支援金制度が変わります。私立高校等に通う生徒の
「就学支援金」の上限額の引き上げなどの制度改正を行います。詳しくは文部科学省
のホームページ等をご覧ください。
〇2020年4月からの『私立高等学校授業料の実質無償化」リーフレット
〇高等学校等就学支援金手続きリーフレット(令和2年4月〜6月支給)
新型コロナウイルス関連情報
〇新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(内閣官房ホームページ)
http://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
〇厚生労働省の電話相談窓口
電話番号 03(3595)2285 (受付時間 9時00分〜21時00分)
〇県民相談専用ダイヤル
電話番号 024(521)7871 (受付時間 8時30分〜21時00分)
通学時間を確認しよう!
東北本線
本宮(7:22)🚋杉田(7:25)🚋二本松(7:29)🚋安達(7:33)🚋松川(7:38)🚋金谷川(7:42)🚋
南福島(7:48)🚋福島(8:06)🚋東福島(8:12)
伊達駅(8:15着)⇒聖光学院高校徒歩5分!
桑折(8:12)🚋藤田(8:08)🚋貝田(8:03)🚋越河(7:59)🚋白石(7:52)🚋東白石(7:47)🚋
北白川(7:43)🚋大河原(7:38)
☆知っていますか?
聖光学院は伊達駅から徒歩5分の好立地です!
福島駅→🚃→伊達駅 所要時間 わずか9分!
白石駅→🚃→伊達駅 所要時間 33分!
(参考:白石駅→🚃→仙台駅 所要時間 約50分)
〇スクールバス🚌🚌🚌も運行中!(川俣・月舘・霊山、梁川・保原方面)
<川俣方面>
川俣町中央公民館(7:10)🚌本町コミュニティ消防センター前(7:15)🚌
月舘総合支所(7:30)🚌月舘御代田バス停(7:35)🚌霊山総合支所(7:42)
掛田駅前(7:45)🚌柱田バス停(7:53)🚌聖光学院高校到着(8:20)
<梁川方面>
保原中央交流館(7:20)🚌梁川駅(福島交通バス停)(7:40)🚌粟野(7:45)🚌
聖光学院到着(8:15)
建学の精神「神と共に働く人に」 新井秀校長説教より
2018年4月28日の礼拝時に、新井秀校長から校訓「神と共に働く人に」についての
説教がありました。聖光学院の校訓って分かりづらい、そんな風に感じていらっしゃる
方々にぜひ読んで頂きたく、ここに掲載致します。ぜひお読みください。
ダウンロードはこちら
☟ ☟ ☟
建学の精神「神と共に働く人に」 2018年4月28日朝の礼拝より
聖光学院が導入する進学システム!!
聖光学院普通科進学探究コースでは、習熟度別クラスの採用や補講の他、ブロードバンドシステムを
採用し、進学を目指す君をサポートしています。
<ブロードバンド予備校>
超難関ハイレベルからセンター対策、大学別入試対策など多岐にわたるプログラムで徹底サポート!!
1.導入講義→自主演習→解説講義の3段階学習システムで本当の学力をつける。
2.通常一年をかけて学ぶ授業を短時間で受講できる速習システム採用!!
3.豊富な受験ノウハウを兼ね備えた「受験のプロフェッショナル」講師陣!!
※特徴
ブロードバンド予備校では、皆さんの学年・レベル・目的、それぞれにあわせて選ぶことのできる
豊富な講座が揃っています。 中学の復習からハイレベルな大学受験対策に至るまで、この豊富な
講座ラインナップには、きっと今のキミが必要とする講座があるはずです!!
聖光学院なら完全無料で受講できます!!
学校いじめ防止基本方針(平成26年4月 聖光学院高等学校)
「いじめ防止対策推進法(平成25年法律71号)」制定により、本校でも
「学校いじめ防止基本方針」を別紙のとおり定めましたのでお知らせいたします。
学校いじめ防止基本方針をダウンロード
聖光学院高等学校各種証明書等の発行について
卒業証明書、成績証明書、調査書など卒業してから証明書が必要になった場合、以下の手続きに従って申し込みをして下さい。なお、発行には手数料がかかります。
在校生の皆さんへ
天候の影響などにより、JRが不通となる場合があります。
基本的には、他の交通機関を利用し登校をするようになっています。
前日より悪天候が想定される場合は、
下記の『列車運行情報サービス』を確認して下さい。