進路ガイダンスを行いました!

3年生の卒業試験が行われている中、今日は1.2年生で進路模試、そして進路ガイダンスが行われました。 工業・工学科では、3校時に7企業の総務、人事の方々が講師となり、各教室でそれぞれの会社の概要や仕事の内容、どのように人々の生活に繋がっているのか、などを講義して頂きました。4校時には、礼拝堂に移動し、ライセンスアカデミー顧問の横関信太郎先生に、「求人票の見方(会社選択のポイント)」と題して講義を受けました。 また、普通科の1年生では3校時に礼拝堂で、4校時から3教室でオンラインに切り替えて、「キャリアとは?... 続きを読む

工業科の3年生で課題研究発表!

1月25日(火)と26日(水)は、工業科3年生の課題発表会を行いました! 機械科、電気科、情報電子科の生徒たちが、それぞれの授業での成果を発表しました。 どんなものにチャレンジするか、どんなものを集め、どういう作業工程を踏むのか、発表会では取り組んだ理由や苦労した点、勉強になった点などもあわせて発表してくれました。 初日の作品の中には「感染対策用 自動消毒LEGOロボット」や「足踏み式消毒スタンド」などコロナ禍を反映したもの、「ディスプレイラック」、「レーザー加工機による工芸品制作」、「面白い!サイコロ... 続きを読む

職業理解ガイダンスを行いました!

本日5・6校時に1・2年生対象の進路ガイダンスを行いました。 例年行われるこの時期の職業理解ガイダンス。3年生の進路活動をわき目にみながら、日々今やっていることに翻弄されそうになる1・2年生。しかし、自分の進路を考えながら、「今」を過ごすことがとても大切ですよね! 1・2年生は最初に礼拝堂で全体会の中で、「進路選択の意義」や「職業目標と進路選択」、「職業の未来~働き方が変わる・ITやICTがさらに進化する~今からできる対策」などの講話を頂き、後半は各分野に分かれて35の職業の分野毎に分かれてその特徴やその... 続きを読む

ジュニアマイスター認定書授与

ジュニアマイスター顕彰で認定された生徒19名 ゴールド 荒川雅空2T・・・代表で授与 シルバー 吾妻彗多3MA・菱沼尚城3E 佐藤裕基3   T・井上 渉2MA ブロンズ 鴫原麻弘・亀岡怜音3MA 佐藤彩人・村上叶桜樹3MB 木戸泰貴・萩原彪冴・梅宮健治・上遠野生依 阿部圭汰・深井航輔・佐藤 葵3T 佐々木恵多2MB 安田昂聖・吉田来輝2T 欠席者には後日校長から授与していただきます。 ... 続きを読む

つくるに夢中!ガンバレふくしまの工業高校生

ラジオ福島 編成局 編成制作部 今井江里子様 が来校し、 「つくるに夢中!ガンバレ!ふくしまの工業高校生」の取材が行われました。 放送日は 7/6 水 14:20〜14:30 です。ご期待ください! 聞き逃した方は ラジコで視聴可能ということで説明がありました。 ... 続きを読む

第一校舎3年生対象に進路講和を行いました!

本日工業科並びに普通科福祉コースの3年生を対象に、「進路講和」を行いました。2会場に分かれ、一つは「履歴書・志望動機の書き方&自己PRについて」、もう一つは「小論文の基礎」について、講話を頂きました。 ①は(有)アセット・プランニング代表取締役、(株)ライセンスアカデミー専任講師の田畑貴行氏より、そして②は㈱ライセンスアカデミーの講師山村悦夫氏よりそれぞれお話しを頂きました。 それぞれ実例を挙げながらのわかりやすい講和、きっと生徒も大きな財産となったことでしょう! 聖光学院では定期的に進路講和を行い、生徒... 続きを読む

工業科で進路講和実施!

26日(木)工業科3年生を対象に、「進路講和」を開催しました! 工業科の生徒には就職するものも多く、求人票の見方や面接のポイントなど、 進路に向けて考えていって欲しいこと、心構えなどのお話しが多くありました。 早いものでもう5月下旬。部活加入者は最大目標のインターハイ県予選を控え、気を張り詰めている者も多いかもしれませんが、進路意識もすごく大切な ことですよね! 今日の講話を参考に、進路に対する意識も高めてくださいね! ... 続きを読む

「進路フェスタ」に参加しました!

本日普通科進学コース2年生並びに全3年生が郡山市のビッグパレットふくしまで開催された「進路フェスタ」に参加しました。 進学コースの2年生は上級学校見学会として福島大学を訪問。様々な施設を見学するとともに、マーケティング専門の新藤雄介准教授から、「なぜ大学に行くのか」「自己理解をどこまでしているのか」などの講話を頂き、今から進路を考えることの必要性を話していただきました。 その後はビッグパレットふくしまに移動し、3年生とも合流して多数の大学や専門学校などが参加する進路フェスタに参加。進路を考える意味でも大... 続きを読む