6月2日(月)に伊達市社会福祉協議会の佐藤様、斎藤様、野田様、菅野様にお越しいただき、3年生福祉探究コースの生徒(29名)を対象に第5回子ども食堂開催に向けての講座を行っていただきました。
今回の授業は「介護」をテーマに行われました。劇の形式(介護施設の生活)で介護現場での一部を再現していただき、利用者の方への言葉がけについてグループワークを行いました。利用者のこれまでの人生や趣味を踏まえて、話す時の話題や内容を考え、グループごとに発表しました。利用者の方の気持ちを第一に考え、楽しむことができるようなアイデアがたくさん出ました。
授業を通して、利用者の方とのコミュニケーションには、利用者の生活歴・生活状況などを深く理解することが大切だと教えていただきました。また、フェイスシートやADLの重要性を知ることもでき、介護について深く学びました。
介護でのコミュニケーションについて授業を展開してくださった伊達市社会福祉協議会の皆様に心より御礼申し上げます。
【第5回子ども食堂】
日時:8月1日(金)
場所:伊達市ふれあいセンター