youtubeの学校公式チャンネル「バーチャルオープンスクール」にハンドベルクワイアの演奏を公開しました。
今日はクリスマスイブ。美しい演奏をぜひご視聴下さい!
曲目は「長崎の鐘」「キャロル」「糸」「きよしこの夜」です!
youtubeの学校公式チャンネル「バーチャルオープンスクール」にハンドベルクワイアの演奏を公開しました。
今日はクリスマスイブ。美しい演奏をぜひご視聴下さい!
曲目は「長崎の鐘」「キャロル」「糸」「きよしこの夜」です!
本日第2学期の終業式を迎え、終業礼拝を行いました。
新型コロナウィルスに翻弄された1年が間もなく暮れようとしています。本当に大変な1年でした。
生徒の皆さんのおかげで、本校では罹患者を出すことなく2学期を終えることができました。しかし、感染拡大は一向に収束する気配はなく、3学期以降も通常の生活を送るには、この年末年始の過ごし方が大変重要になります。
政府が推奨する「静かな年末年始」を意識して生活していきましょう。
皆様、良いお年をお迎えください!
2020年12月24日(木)
2学期終業 礼拝説教
- 行いをもって誠実に愛し合おう -
『ヨハネの手紙 一』3章18節
2学期終業の日を迎えました。毎日コロナの影響で辛く苦しい日々でした。でも、先生方の丁寧な指導・助言を生徒諸君がしっかり守ってくれたお陰で、一人の罹患者も出すことなく今日を迎えられたことを嬉しく思います。新しい年がどうなるのか楽観できませんが、守るべきことをしっかり守り、正常な学校教育を続けていきたいと思います。 続きを読む →
本日第41回校内読書体験記コンクール入賞者の表彰を行いました!
受賞者の皆さん、おめでとうございます!
最優秀賞 羽田亜由美さん(2年普通科進学 北信中)
「ほんとうのさいわい」 『銀河鉄道の夜』宮沢賢治著
優秀賞 阿部伽羅さん(3年普通科進学 渡利中)
「それぞれの真実」 『流浪の月』凪良ゆう著
優秀賞 佐々木太聖君(2年普通科進学 二本松第一中)
「言葉から学ぶ事」
『アスリートの心を磨く言葉と魂を揺さぶる絶景』鈴木颯人著
佳作 最上華凪さん(1年普通科進学 二本松第一中)
「病気とみそ汁」 『スーツケースの半分は』近藤史恵著
佳作 佐藤瑠南さん(3年普通科進学 岩沼北中)
「大切なこと」 『星の王子様』サン=テグジュペリ著
佳作 星流空斗君 (2年普通科進学 田島中)
「死によって失われないもの」
『夏の庭 The Friends』湯本香樹実著
生徒会が主導して行われた赤い羽根募金を、伊達市社会福祉協議会に贈呈しました。
金額は4,014円。生徒の皆さんが少しずつお小遣いの中から出してくれました。
本校の卒業生で、現在立正大学の勝又将宏さんが、教育ボランティアとして明日までの2日間本校に"勤務"しています。
勝又さんは本校の普通科進学コースを卒業し、現在は立正大学の4年生。本来は本校で教育実習を行う予定でしたが、本校では受け入れができませんでした。勝又さんは別の中学校で教育実習を行いましたが、本来3週間のところが2週間に短縮となり、今回大学側から教育ボランティアとして現場の「実習」を課したことから母校に帰ってきてくれました。
勝又さんは在校時はサッカー部に所属していました。実はこの代にプリンスリーグ東北に参入を決めたそうで、それが今でも自分の誇りだと語る勝又さん。大学では本格的なサッカーの活動はせずに、教員免許の取得並びに教員採用試験の勉強に力を入れていたそうで、なんと現役で宮城県の中学校の採用試験に合格して来年4月から教壇に立つことになっています!
勝又さんは「卒業して、地元(茨城県)に帰ったことで聖光学院と直接関わる機会は減りましたが、部活動などでの活躍はよく拝見させて頂いていました。母校の生徒が頑張っている姿を見ると、卒業生として嬉しく思うと同時に、自分も頑張らなくては、と気持ちを奮い立たせることができます。大変なご時世ではありますが、どうか負けずに頑張って欲しいと思っています。頑張ってください!」と母校の生徒にメッセージを頂きました。
勝又先生はこの2日間授業補助や業務補助を行ってくれています。また4月からのご活躍を心から願っています!
本日出発した2年生の修学旅行の写真を公開していきます!届き次第追加していきます!
※事故なく修学旅行を終えることができました!1泊3日という短い行程でしたが、皆有意義な時間を過ごすことができたようです!
本日2年生が修学旅行に出発しました!
修学旅行は本来沖縄への行く予定でしたが、新型コロナウィルスの感染拡大のために中止。代替案を模索しながら、国のGoToトラベルキャンペーンの実施などの施策が実行されたこともあり、修学旅行実施の方向で予定を組直し、1泊2日の小旅行という形で本日出発となりました!
ご覧の通り外は大雪。ここ数年で1番の大雪かと思う程の天候ですが、ほとんど遅れることなく生徒たちは集合し、ほぼ予定通り8時30分過ぎには出発することができました!
行先は、クラスごとに異なり、日光・那須方面、新潟方面、茨城方面と様々。短い行程ではありますが、高校生活の思い出に、ぜひ楽しんできてほしいものです!
多くのクラスが行くことになる日光東照宮は有名なパワースポットもありますので、ぜひパワーアップして帰ってきてくださいね!