25日にヨークいわきスタジアムで開催された第107回全国高等学校野球選手権福島大会の決勝戦は、会津北嶺高校と対戦して、10対3で勝利し、4年連続20回目の甲子園出場を決めました!
聖光学院の先発はエース大嶋哲平君。一方会津北嶺は初戦で第3シードの東日大昌平を1失点に抑えた2年生左腕が先発しました。
試合は両投手の好投で3回までお互い譲らずスコアレスでしたが、4回から試合は一気に動きます。
4回裏、聖光学院は先頭の菊地政善君が、左中間フェンス直撃の三塁打で出塁すると、続く4番竹内啓汰君の内野ゴロで1点を先制します。
しかし5回表、会津北嶺は無死満塁のチャンスを作られると、押し出しの四球とライト前ヒット、内野安打と四球を挟んで怒涛の5連打で3失点と逆転を許します。更に無死満塁の絶対絶命のピンチに、大嶋君は執念のピッチングを披露。続く3番打者を三振、4番打者を浅いセンターフライ、5番打者をファーストゴロに打ち取りピンチを脱します。
異様な空気となったスタジアムでしたが、聖光打線はひるみません。その裏に1点を返すと、6回裏に先頭の竹内君のレフト前ヒットを足がかりに無死満塁のチャンスを作ると、仁平君の内野安打で同点、相手捕手の牽制悪送球で逆転に成功し、大嶋君、猪俣陽向君の連続タイムリー、鈴木来夢君の犠牲フライで一挙6得点!素晴らしい集中力で会津北嶺を引き離しました。
8回にも代打佐々木裕晟君のタイムリー三塁打などで2点を加えた聖光学院は10対3として、最終回は大嶋君が相手打線を無得点に抑えて、見事に福島を制しました。
5試合中4試合を逆転で制するなど苦しみ抜いた今大会、しかし最後は聖光学院の執念が勝り、春に続いて甲子園の舞台に立つことになりました!
皆様、今大会も多大なるご声援、ありがとうございました!甲子園大会でもよろしくお願いいたします!