10月24日(金)~26日(日)にかけて、いわき市立いわき弓道場にて行われた令和7年度福島県高等学校新人体育大会弓道競技に参加しました。
大会1日目(25日)は3人団体戦、2日目(26日)は個人戦が行われました。本校からは団体戦に矢吹莉緒さん、大内初花さん、谷地紗梛さんが出場しました。個人戦には松浦朱里さん、佐々木啓衣さんが出場しました。
今回矢吹さん、大内さん、谷地さん、松浦さん、佐々木さんの5人で県大会の舞台に臨めたことは本当に嬉しかったです。ともに春から5人団体で戦ってきたメンバーだったので、来年度に向けて良い経験になったのではないでしょうか。
せっかくの機会だったので新人戦地区予選が終わってから、この大会を迎えるにあたり、天候だけはすっきりした状態で競技させてほしいと願っていたのですが…。あいにくの雨でした…。今年のインターハイ県大会も天候が悪く、その時も選手たちの調子があまり良くなかったので、良い流れではないなと感じてはいました。
ただ大会前、選手たちは珍しくかなり落ち着いた状態だったと思います。
大会1日目の団体戦では何とか粘って予選を突破し、準決勝進出を果たしました。



準決勝では的中を伸ばすことができず、残念ながら準決勝敗退となりましたが、試合を経験するごとに選手たちの上達していく様子が見られたことは本当に良かったと思います。来年度の各種大会までに、さらなる努力を期待したいと感じました。


大会2日目の個人戦では松浦さんと佐々木さんが出場しました。

佐々木さんが準決勝進出と奮闘しましたが、決勝進出にあと1本的中届かずで準決勝敗退となりました。


今大会を通じ、初めて県大会の舞台を経験した選手もいれば、本調子ではない状態の選手もいる中で本当に最後までよく戦い抜いてくれたと思います。競技終了後は皆さすがに疲れがたまっていたようでした。お疲れ様でした。
さて、今年度の大会はすべて終了になります。弓道部員の皆さんは本当にお疲れ様でした。
今年は春から秋にかけて様々な期待や希望を抱かせてくれる良い1年間になったと思います。今年度の部員たちの頑張りや活躍には本当に感動しました。
今後、自分たちの目標は何かをもう一度確認して、一射を大切に前向きに真摯に弓道に取り組んでもらえたらと強く感じました。今後のさらなる成長を期待しております。
