第58回校内弁論大会を開催しました!

6月12日(木)に校内弁論大会「本選」を開催しました。

各学年の予選を勝ち抜いた10名の弁士が、全校生徒の前で堂々と弁論を行いました!それぞれ練習を積んだようで、予選会よりもみんな「腕」が上がったようですね!自らの意見を他の人にどのように伝えるか。言葉(スピーチ)のみで伝える弁論は、資料や視覚効果に頼らず、話術や言葉の表現力が重要になりますから、いわゆるプレゼンよりも難易度は高いかも知れませんね!

そんな中、理事長賞を受賞したのは佐藤佑樹君(3年普通科スポーツ探究コース 福島第四中)でした!佐藤君、素晴らしい弁論でした!おめでとうございます!

〇理事長賞 
佐藤佑樹君(3年普通科スポーツ探究 福島第四中) 「本当の豊かさ」
〇優秀賞
稲月 慎君(3年工学科情報工学 桃陵中)「38の壁」
江崎 優君(3年普通科進学探究 信陵中)「支える」
〇奨励賞
岸 香澄さん(3年普通科スポーツ探究 岳陽中)「伝えたい想い」
志水虹乃羽さん(2年普通科スポーツ探究 大黒の森中)「幸せへの一歩」
小石 愛生さん(1年普通科スポーツ探究 石巻中)「東日本大震災について」
山口亜佳里さん(1年普通科スポーツ探究 遠野中)「野球を続けている理由」
森藤 音羽さん(2年普通科福祉探究 霊山中)「乗り越えたい、人生の壁」
猪俣 陽向君 (2年普通科スポーツ探究 本丸中)「日本一への挑戦」
大槻 麻乃さん(1年普通科福祉探究 県北中)「私の将来と福祉」