第78回福島県総合スポーツ大会弓道競技(少年の部)近的競技女子個人で見事優勝!(弓道部)

7月4日(金)~7月5日(土)、あいづ総合体育館弓道場と河東弓道場で実施された第78回福島県総合スポーツ大会弓道競技(少年の部)に参加しました。

本校からは見事に地区予選を勝ち上がった佐々木啓衣さんと松浦朱里さんが出場しました。7月3日(木)は大会前日であいづ総合体育館弓道場にて公開練習が実施されましたが、本校は定期考査期間ということもあり、午後に学校を出発し練習終了時間ギリギリという状況で焦りました。何とか選手たちも1立は練習ができたことは良かったと思います。大変ご迷惑をおかけしましたが、大会運営の先生方からいろいろと配慮していただいことは非常にありがたかったです。

今大会を通じて問題はやはり暑さだったと思います。正直大会参加の選手は応えたことでしょう。今大会も体調不良者がでなければいいなと思っていました。

大会当日はやはり、うんざりするような暑さで参りました。そんな酷な状況の中で選手たちは集中力をもって、一本を大切に最後までやりきったと思います。体調も崩さず、本当によく頑張ってくれました。

7月4日(金)はあいづ総合体育館弓道場で近的競技が実施されました。1立目は2人とも、やや硬くなっていたようです。2立目以降は自身の射を取り戻せたようでした。

特に佐々木啓衣さんが好調でした。12射10中と上位3位以上に喰い込む大健闘で1位決定の射詰競射に駒を進めました。

まさか1位決定の射詰競射に出場することになるとは夢にも思いませんでした。本人が一番そう感じていたかもしれませんが。

1位決定の射詰競射では、すべて的中で見事に優勝を勝ち取りました!県大会という大きな舞台で本当に良い経験ができたと思います。

佐々木さん本当におめでとうございます。本校弓道部として新たなページを刻まれたことは大変嬉しく思います。

今回の結果に慢心することなく、地道にまた練習を積み重ねていくことを期待したいです。

また7月5日(土)は河東弓道場にて遠的競技が実施されました。残念ながら、入賞にせまる点数を出せませんでした。ただ他校の先生のアドバイスをもらいながら、1立目で出来なかったことを2立目で活かし、何とか的中を出すことはできたのは良かったと思います。

今大会を通じて各校の先生方からフォローやアドバイス、お声をかけていただいたことは大変ありがたく感謝に堪えません。今後部員が活動する上で大きな励みになったと思います。また朝は早くから、夜遅くの送迎やご支援いただいた保護者様に心から感謝したいと思います。

大会期間は暑い中2人とも大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。競技終了後のミーティングで来年また、この大会に出場できるよう頑張りたいということでしたので、さらに練習を積んで成長できると良いですね。

さて、夏休み前の大きな大会は終了となります。今回の結果をうけて部員全員良い刺激になったのではないでしょうか。

夏から秋にかけて、また頑張ってほしいところですが、懸念されるのは夏の暑さです。体調管理に十分気をつけて練習をコツコツやっていけると良いですね。さらなる健闘を期待しております。