大会第7日第1試合。対戦相手は春の選抜にも出場した山梨学院高校。
竹内主将の予備抽選は12番。引き当てたくじは大会第7日目の第1試合です。竹内には2日目の6日はやめてくれと。実は開幕ゲームの抽選会でも冗談で話していたのですが、とにかく応援団の手配などタイトすぎて大変なんですね。だから「引いたら縁切るぞ」と。竹内からは「今回は縁切り話しが多いですね」と笑っていましたが、日程的には第100回以来の7日目。いいくじだと思います。
心配なのは実戦感覚。第100回大会でも試合まで長いなぁ、と思いましたが、そこは我々指導者の持っていき方でしょうね。7年前の教訓を生かせればと思います。
相手の山梨学院は関東きっての強豪校。万全の状態で臨めるようにしっかり調整します。
さて、今日の練習は、高野連からの割り当てがなかったので、午前中はホテルの横の川沿いの遊歩道をランニング。みんな精力的に動いていました。ウチの選手はよく練習しますが、大阪に入ってからさらにモチベーションが上がっているようで・・・
昔、常総学院の木内幸男監督が、「甲子園は選手を優等生にする場所」と言っていましたが、元来「優等生」のうちの選手が、さらにバージョンアップして「模範生」になってきています(笑)。
明日は開会式の予行練習です!