9月22日(月)に福島学院大学から佐藤敦子教授にお越しいただき、3年生福祉探究コースを対象に、幼児教育講座を行っていただきました。
自分たちが小さい頃から何気なく触れていた音や音楽を通してリズムにのることが協調性を発生させて、子どもの発達には欠かせないものであることを学びました。
一人一人がそれぞれの楽器を使って、クラス全員で曲のリズムにのって奏でることで自分の音と他の音のタイミングを合わせる楽しさを実感しました。また、音楽に合わせて体を動かすことによってポジティブな気持ちが芽生え、ダンスの面白さなども体験できました。
保育という分野では、音楽を用いて子どもと関わることで子ども自身の成長に繋がるということを教えていただき、普段の生活では気づくことのできない学習をすることができました。
今回、お忙しい中、幼児教育講座を行っていただきました佐藤敦子教授に心より御礼申し上げます。