新井秀校長説教集15~哀しみのどん底から~

- 哀しみのどん底から -
『詩編』88編

今日の詩は出口が無いような、深い悲しみに満ちた詩です。イギリスの神学者カークパトリックは、「詩編150編の中でも、最も悲哀に満ちた詩である」と言っています。例えば、4節の「わたしの魂は苦難を味わい尽くし」や、5節・6節の「力を失った者とされ、汚れた者と見なされ」や、9節の「あなたはわたしから親しい者を遠ざけられました」などです。悲しみ苦しみの原因は何なのでしょうか?分かりませんが、「汚れた者とみなされ」や「わたしから親しい者を遠ざけられました」などから、この詩の作者は重い皮膚病に犯され、家族から捨てられ、友達からも捨てられ、哀しみのどん底にあるのだと想像することもできます。かすかな救いは14節の決意です。これは冒頭に「しかし」を入れるべきだと思います。「しかし主よ、わたしはあなたに叫びます。朝ごとに祈りは御前に向います」と書いています。たとえ苦しみ哀しみから逃れなくても、わたしは「祈り続けます」「希望を持ち続けます」との決意を述べているからです。

続きを読む →

野球部「2019 夏」県大会初戦はコールド発進!

本日郡山市のヨーク開成山スタジアムで行われた第101回全国高等学校野球選手権福島大会の2回戦は、二本松工業高校と対戦して6回コールド11対1と順調な滑り出しをみせました。 昨秋の県大会制覇から一転、春の県北大会、県大会で連敗した聖光学院でしたが、この夏どんな仕上がりを見せるか注目の初戦を迎えました。大事な初戦の先発を任されたのは前田康孝君。一昨年甲子園に出場した前田秀紀君の弟で、3年間努力を積み重ねようやくつかんだベンチ入りと先発のマウンド、初回先頭打者にライト前ヒットを放たれますが、続く2番打者にはバン... 続きを読む

新井秀校長説教集14~もし罪を犯させるなら~

- もし罪を犯させるなら - 『マルコ』9章42節~50節 今日の聖書には、罪に対するイエス様の大変厳しい言葉が繰り返されています。「つまずかせる」という言葉が4回出て来ます。「つまずく」とは「歩く時に、足先に物が当たってよろけること」で、転じて、「仕事につまずく」などのように、「障害があって中途で失敗する」ことを意味します。私ならつまずくとは訳さず、もっと原語に忠実に「罪を犯させるなら」と訳します。この訳を用いれば、「もし片方の手や、片方の足や、片方の目があなたに罪を犯させるなら、それらを切り捨ててしま... 続きを読む

壮行試合

本日は恒例の野球部壮行試合を行いました。先日常総学院3年生との引退試合を記事にしましたが、今日は本家本元自チームの壮行試合。第一試合は引退試合を兼ねたAチーム内の紅白戦、第二試合はAチーム対Bチームの壮行試合。緊張感溢れる有意義な1日を過ごし、野球部は夏へ向かいます。皆様、ご声援宜しくお願いします! https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-07070980-nksports-base ... 続きを読む

MFB

MFBをご存知でしょうか?知っている方は「聖光通」です! 今年で11回目を迎えたMFB(みちのくフレッシュBリーグ)。もう11回目となると、すっかり歴史ある「大会」です! 今日本校の最終戦があり、3年ぶり7回目の優勝を決めました‼️ 11回目の大会を記念して新調された優勝カップはコチラです! 立派なトロフィーです!このトロフィーは聖光学院の同窓会副会長須田信男様からご寄贈して 頂きました。ありがとうございます! さあ、間もなく夏が開幕します。皆様、今年もご声援宜しくお願いしま... 続きを読む

第一回オープンスクールを開催しました!

本日今年度初、令和最初のオープンスクールを開催しました。昨年同時期のオープンスクールより数多い参加者を迎え、少しでも聖光学院を知ってもらうため、様々な授業が展開されました‼️ 特に実業系の授業に参加していた中学生は普段と異なる内容に興味津々の様子でした! 今回のオープンスクールは部活動体験はありませんでしたが、皆さん満足頂けましたでしょうか? 部活動体験は7月31日の第二回、そして9月7日の第三回オープンスクールで行われます❗詳しくは当ホームページインフォメーショ... 続きを読む

ハンドボールの日本代表笠原謙哉選手が福島に凱旋します!

本校の卒業生で、ハンドボールの日本代表笠原謙哉選手(トヨタ車体所属)が、7月15日(月)の海の日に約15年ぶりに福島で開催される日本リーグ、対北陸電力戦で凱旋します。 笠原選手は本校を卒業後東海大学に進学した後、日本リーグの名門トヨタ車体で活躍。2019年6月に行われた「日韓定期戦」「JAPAN CUP 2019」の日本代表メンバーにも選出されていました。 試合会場は福島トヨタクラウンアリーナ(福島市国体記念体育館)で、入場料は一般1,500円、中高生1,000円、小学生以下は無料となっています。 皆さん... 続きを読む

東北制覇の剣道部に表彰伝達!

第65回東北高等学校体育大会剣道競技で見事優勝を果たした剣道部に、表彰伝達が行われました。 剣道部は予選リーグで青森商業高校、本庄高校(秋田)を圧倒すると、準々決勝では山形工業高校を3対0、準決勝では秋田の明桜高校を2対1、そして決勝戦では小牛田農林高校(宮城)をやぶり初優勝を果たしました。 既にインターハイを決めている剣道部。ぜひ「東北覇者」として胸を張って全国制覇への厚い壁を破ってきてください!期待しています! ... 続きを読む

陸上競技部が県総体県北大会で活躍!

陸上競技部が県総体の県北大会で大活躍です。 皆さん、今後もしっかり練習を積んで、県大会でも好成績を残してくださいね! <男子三段跳び> 第1位 斎藤駿一君(3年電気科 桃陵中) <男子1500m> 第1位 石幡 廉君(3年機械科 醸芳中) 第2位 瓜生一輝君(3年電気科 醸芳中) <男子800m> 第1位 瓜生一輝君 第2位 小林晴樹君 <男子5000m競歩> 第2位 斎藤 学君(2年機械科 桃陵中) <男子3000m> 第3位 武藤巧真君(1年機械科 東和中) <男子4×400mR> 第2位 石川大輝... 続きを読む