9月29日(月)に伊達市霊山町にあります「特別養護老人ホーム 孝の郷」の氏家様・羽染様にお越しいただき、3年生福祉探究コースを対象に福祉特別講座を行いました。 今回の授業は、「報・連・相の重要性」と「福祉分野における専門用語」をテーマに授業を行っていただきました。 氏家様の授業では、イラスト(図)を口頭で伝えて描いてもらうという授業を行いました。 イラストの図形の形と位置が合うように、担当の生徒が説明していく中で、一人一人の解釈が違うことを実感することができました。自分の想像するイメージと言葉を... 続きを読む
投稿者: seikogakuin
福島県社会福祉協議会様による福祉特別講座を開催しました!
9月26日(金)に福島県社会福祉協議会様にお越しいただき、3年生福祉探究コースを対象に「福祉とは何か」をテーマに福祉特別講座を行っていただきました。 普段の授業では、福祉は誰かを助けるものという視点で学習に取り組んでいますが、今回の講義では、【自分のいつかくる未来】を想像した身近な存在としての福祉に着目しました。 ライフステージにおけるライフイベントの中で、どのような一生を送るのか、その一生の中での家族の存在・状況によって自分の人生が大きく左右し、福祉との関わり方が変化する視点... 続きを読む
福島学院大学佐藤敦子教授による幼児教育講座を開催しました!
9月22日(月)に福島学院大学から佐藤敦子教授にお越しいただき、3年生福祉探究コースを対象に、幼児教育講座を行っていただきました。 自分たちが小さい頃から何気なく触れていた音や音楽を通してリズムにのることが協調性を発生させて、子どもの発達には欠かせないものであることを学びました。 一人一人がそれぞれの楽器を使って、クラス全員で曲のリズムにのって奏でることで自分の音と他の音のタイミングを合わせる楽しさを実感しました。また、音楽に合わせて体を動かすことによってポジティブな気持ちが芽生え、ダンスの面白さなども体... 続きを読む
伊達市社会福祉協議会様による福祉特別講座を開催しました!
9月9日(水)に伊達市社会福祉協議会様にお越しいただき、3年生福祉探究コースを対象に福祉特別講座を行いました。 今回は「社会福祉協議会の方々に聞いてみよう」をテーマに授業を行いました。生徒達が自ら質問事項を考え、実際に働いている職員の方々に質問し、たくさんのアドバイスや回答をいただきました。 福祉の現場に活かされる資格取得の種類や福祉の現場で働くやりがい・社会福祉協議会の仕事内容・子育てや老後について・生活と仕事の両立等多くのことを学ぶことができました。 日頃の授業ではなかなか得ることができない知識を詳し... 続きを読む
令和7年度福島県弓道新人大会県北地区予選会 女子個人で見事優勝!女子団体で3位入賞!
9月20日(土)から21日(日)、福島県立福島明成高校弓道場にて行われた令和7年度福島県弓道新人大会県北地区予選会に参加しました。 本校からは矢吹莉緒さん、佐々木啓衣さん、松浦朱里さん、大内初花さん、谷地紗梛さんの計5人が出場しました。 部員は皆今大会に向けてコツコツと練習に取り組んできました。ただ春から夏に行われたインターハイ県北地区予選や県総合スポーツ大会の時と違い、部員にとっては最初で最後の新人戦ということで、相当意識していたのか、大会前日まで「緊張する」と不安がっていました。大会当日は過度に緊張し... 続きを読む
第69回福島市民スポーツ大会弓道競技に参加しました。
9月13日(土)、NCVふくしまアリーナ弓道場にて行われた第69回福島市民スポーツ大会弓道競技に参加しました。 本校弓道部員の谷地紗梛さん、矢吹莉緒さん、佐々木啓衣さんが参加しました。 新人戦地区予選前にどのような形で今大会の競技を終われるか、本人たちも色々と考えるところがあったと思います。納得できるものもあれば、納得できない部分もあったのではないでしょうか。 今大会では残念ながら順位決定戦に進むことができず、敗退となりましたが、新人戦に向けて良い経験になったと思います。 最近寒暖の差が激しくな... 続きを読む
女子バレー部 高野・舟山ペア 国スポ準優勝!!
「わたSHIGA輝く国スポ2025」において本校女子バレー部の髙野・舟山ペアが準優勝を収めました! 決勝戦の京都とも接戦を繰り広げ惜しくも敗れはしましたが、堂々とプレーをすることができました! 東北勢初の決勝進出は素晴らしい結果だと思います! おめでとう御座います! 次は今週末から行われる「天皇杯皇后杯JVA全日本バレーボール選手権大会東北ラウンド」に福島県代表として出場します! ビーチではなくインドアの大会は2人にとっては久しぶりですね! そこでの活躍にも期待しています! 2人ともお疲れ様でした! ... 続きを読む
女子バレー部 高野・舟山ペア 国スポビーチ 決勝進出!!
本校女子バレー部の髙野・舟山ペアが滋賀県で開催されている「わたSHIGA輝く国スポ」において決勝進出を決めました! フルセットに次ぐフルセットを勝ち抜き、全国大会の決勝戦へ! 明日の12時30分から日本一をかけて、京都府と対戦します! この大会では国スポチャンネルが開設されており、ライブ配信されるようです! 決勝戦は解説付きで放送があるようです! 是非応援の方お願い致します! 12時30分試合開始の予定です! よろしくお願い致します! 【国スポチャンネル】 [7] 第4日目 9/9 バレーボール ビーチバ... 続きを読む
3年福祉探究コースによるハムとんず食堂(第5回子ども食堂)を開催しました!
2025年8月1日(金)に伊達市ふれあいセンターにて、伊達市社会福祉協議会様・ボランティアの皆様のご協力のもと3年福祉探究コースによる「ハムとんず食堂」を開催しました。 3年生は、去年の夏に「はむはむ食堂」を開催し、今回2回目の子ども食堂開催となりました。 初めに、会場のセッティングや調理を各自の役割ごとに、開店に間に合うよう会場の装飾・カレーライスと牛乳寒天づくりに取り組みました。その後、ハムとんず食堂のそれぞれの持ち場につき、自分達の仕事を一生懸命行いました。 今までの子ども食堂を含め、... 続きを読む
伊達地方消防組合様にお越しいただき、普通救命講習を行いました!
7月14日(月)に伊達地方消防組合様にお越しいただき、3年生福祉探究コースを対象に普通救命講習を開催しました。 最初に、救命についてのビデオを視聴し、具体的な話も聞きながら、人の命を救うことの大切さについて学ぶことができました。その後に、消防の方々による模型を用いての胸骨圧迫・AEDの使用方法・人工呼吸について丁寧に教えていただきました。胸骨圧迫をする際に、乾電池1本分(約5センチ)沈むように行うことの大変さを体感できました。また、AEDを初めて使用する中で、AEDが命を救う重要な物であることを実感し... 続きを読む