野球部が甲子園に向けて出発しました!

本日早朝、第106回全国高等学校野球選手権大会に出場する野球部が、甲子園に向けて出発しました。 出発式では新井秀理事長・校長、安斎文夫甲子園出場後援会会長が野球部を激励した後、野球部斎藤智也監督と佐藤羅天主将が決意表明を行いました。また、生徒会長の星瑚都美さんから願いを込めた手作りの星のオブジェをプレゼントして頂きました! 野球部は例年通りバスで大阪入りし、明日から大会に向けて本格的に練習を開始します。皆様ご声援よろしくお願い致します! ... 続きを読む

野球部甲子園出場報告会・壮行会を開催しました!

第106回全国高等学校野球選手権大会に出場する野球部の優勝報告会、そして壮行会を決勝戦が行われた翌日の29日月曜日に開催しました。 学法石川高校に4対1と完勝し甲子園を決めた野球部。その興奮が冷めやらぬ翌日、早速全校生徒が登校し、その偉業を称えました。 新井秀理事長・校長は「全員野球での優勝は素晴らしい」と話し、斎藤智也監督は「暑い中だったが、ブラスバンドをはじめとする生徒の皆さんの応援が力になった。選手は覚悟をもって戦うことができた。」と挨拶しました。また、佐藤羅天主将は「まず、多くの方々の応援に感謝し... 続きを読む

野球部「2024 夏」決勝戦は学法石川を4対1で破り、3年連続19回目優勝飾る!

本日県営あづま球場で開催された第106回全国高等学校野球選手権福島大会の決勝戦が開催され、学法石川高校を4対1で破り、見事3年連続19回目の優勝を飾りました! 先攻となった聖光学院は初回、先頭の竹田一遥君が四球を選ぶと、2番佐山瑞來君が送りバントを決め、迎えるは今大会無類の勝負強さを発揮する3番菊地政善君。菊地君はここで期待通りに右中間へタイムリーヒットを放ち、理想的な形で先制点を挙げます。さらに二死後5番志田隆之助君がレフト前ヒットを放って繋ぐと、6番の萩原大幹君が四球を選び満塁のチャンス。 ここで7番... 続きを読む

野球部「2024 夏」準決勝は磐城高校に勝利して3年連続決勝進出!

本日県営あづま球場で開催された第106回全国高等学校野球選手権福島大会の準決勝は、磐城高校と対戦して10対5で勝利して3年連続の決勝進出を決めました。 聖光学院の先発は準々決勝に続いて高野結羽君。制球に苦しんだ前回の登板からどれくらい修正できるかが注目されました。 1回表聖光学院は先頭の竹田一遥君が四球を選ぶと、佐山瑞來君がしっかりと送り、3番菊地政善君の初球に竹田君が三盗を決め、菊地君が犠牲フライを放って理想的な攻めで1点を挙げます。 3回にも菊地君の二塁打と志田隆之助君のスクイズで2点を追加した聖光学... 続きを読む

野球部「2024 夏」準々決勝はシーソーゲームの激闘制しベスト4へ!

本日県営あづま球場で開催された第106回全国高等学校野球選手権福島大会の準々決勝は、いわき湯本高校と対戦し、8対6の大激戦を制してベスト4進出を決めました。 聖光学院は2回表、先頭の木村秀明君がレフトへの二塁打で出塁すると、続く志田隆之助君の内野安打でチャンスを作ると、失策と佐藤羅天君のスクイズで2点を先制します。 しかしその裏、2本のスクイズで同点に追いつかれると、3回にもタイムリーを放たれて勝ち越しを許します。 しかし6回表、一死ニ・三塁のチャンスを作ると、今大会ラッキーボーイ的な活躍をみせる萩原大幹... 続きを読む

野球部「2024 夏」3回戦は序盤一気!投打かみ合い6回コールド勝利!

本日県営あづま球場で開催された第106回全国高等学校野球選手権福島大会の3回戦は、会津学鳳高校と対戦し、10対0のコールド勝利をおさめました。 聖光学院は初回竹田一遥君が四球で出塁すると、2番佐山瑞來君がしっかり送り、3番菊地政善君がセンター前タイムリーを放つ理想的な形で先制点を挙げます。二死後には6番萩原大幹君がライト線の二塁打を放ち2点目を奪うと、2回には再び菊地君がレフトオーバーの二塁打で2点を追加、その後も木村秀明君、志田隆之助君、萩原君の3連続タイムリーで一挙5得点と、会津学鳳高校を突き放します... 続きを読む

野球部「2024 夏」初戦日大東北に完勝!零封発進!

本日第106回全国高等学校野球選手権福島大会の2回戦は、福島市のあづま球場で行われ、日大東北高校と対戦して6対0で完勝し、3回戦に進出を決めました。 先発は聖光学院は高野結羽君、日大東北は奈須優翔君とエース対決となりました。両チーム無得点で迎えた3回に試合は動きます。 一死一塁から3番の菊地政善君がレフト前ヒットでチャンスを広げると、4番の木村秀明君が一塁線を鋭く破る2点タイムリー3塁打を放って待望の先制点を挙げます。しかし4回裏、聖光学院はこの試合最大のピンチを迎えます。 先頭打者が内野安打で出塁すると... 続きを読む

壮行会を開催!激励金贈呈!

7月4日(木)に、運動部の壮行会を開催しました。 夏の県大会に挑む男子野球部、初の全国大会に挑む女子野球部、7人制で全国大会に出場するラグビー部、インターハイに出場する剣道部、そして柔道部の後藤理沙さん。 凛々しいその姿に、全校生徒から大きな拍手が送られ、激励されました! 先陣は男子野球部。7月17日の初戦で大きな弾みをつけてもらいたいですね! 頑張れ聖光学院! また、放課後には全国大会に出場する剣道部・ラグビー部・柔道部に、そして個人で東北大会に出場する馬術の1年工学科の矢内玖俐歩君、水泳の3年情報工... 続きを読む

野球部「2024 春 東北大会」初戦青森山田高校にサヨナラ負け

本日仙台市民球場で開催された第71回春季東北地区高等学校野球大会の1回戦は、青森山田高校と対戦し、1対2のサヨナラ負けで初戦敗退を喫しました。 聖光学院の先発は高野結羽君。高野君は序盤から気合十分のピッチングで青森山田打線を封じますが、聖光打線も相手先発の櫻田朔投手の緩急自在のピッチングに翻弄されてしまいます。チャンスを作りながらも1本出ない展開でしたが、5回一死から6番志田隆之助君がレフトオーバーの二塁打を放ってチャンスを作ると、二死後に8番佐藤羅天君が初球をレフト線へ見事なタイムリー二塁打を放って先制... 続きを読む

東北大会に出場する各部に激励金を贈呈しました!

春季東北大会に出場する野球部、剣道部、柔道部、女子バレーボール部、ラグビー部に学院、保護者会、同窓会から激励金が贈呈されました。 スポーツ探究コース立ち上げから3年目、着々と成果が上がっています! 各部とも全力で東北大会に臨み、各地区の強豪と対峙して欲しいと願います! がんばれ!聖光学院! ... 続きを読む