情報工学コースがゲームフェスバックステージ見学会を実施しました!

2年情報工学コースが探究の授業で5月31日に開催されたゲームフェスのバックステージ見学会に参加しました。 実際の企画から本番当日の準備までの工程について学習させてもらいました。 実際に使用される音響機材の操作などの体験! 照明機材(左)、映像機材(右)などの操作体験(^o^) ステージの大型モニタ完成! 最後は、レインボー綿あめの試食と記念撮影! ... 続きを読む

東北大会出場の野球部激励金贈呈!

第72回春季東北地区高等学校野球大会に出場する野球部に、学院・保護会・同窓会より激励金が贈呈されました。 大会は6月9日(月)に山形県で開幕し、本校は11日(水)に久慈高校(岩手)と山形中央高校(山形)の勝者と対戦します。皆様、ご声援よろしくお願い致します! ... 続きを読む

ハンドボール部が県3位に!

第71回福島県高等学校体育大会で県3位となりました! 聖光学院は初戦で安積黎明高校を31対20で下すと、2回戦でも勢いに乗り日大東北を43対21で破りました。しかし準決勝で福島工業に惜敗。第3位となりました。なお、安田悠聖君(3年工学科情報工学コース 川俣中出身)が優秀選手賞を受賞しました!おめでとうございます! ... 続きを読む

サッカー部・女子バレーボール部が東北大会出場!

第78回福島県高等学校体育大会で、県第3位となったサッカー部と女子バレーボール部が東北大会出場を決めました。 両部は残念ながら準決勝で敗退。非常に悔しい結果となりましたが、東北大会の出場権は獲得。最後の大会となるサッカー部は冬の選手権、女子バレーボール部は春高バレー出場を目指して、巻き返しを図り、チームを強化して欲しいものです!是非とも頑張ってください! ... 続きを読む

ラグビー部が福島県総合スポーツ大会を制す!

第78回福島県総合スポーツ大会のラグビー競技少年男子の部で、ラグビー部が見事優勝を果たしました! ラグビー部は学法福島を61ー15で下して優勝。圧倒的な内容で福島県を制しました!ラグビー部は6月12~15日に岩手県八幡平市で開かれる東北大会に出場します!皆様、ご声援よろしくお願い致します! ... 続きを読む

第5回子ども食堂講座2を開催しました!

 6月2日(月)に伊達市社会福祉協議会の佐藤様、斎藤様、野田様、菅野様にお越しいただき、3年生福祉探究コースの生徒(29名)を対象に第5回子ども食堂開催に向けての講座を行っていただきました。  今回の授業は「介護」をテーマに行われました。劇の形式(介護施設の生活)で介護現場での一部を再現していただき、利用者の方への言葉がけについてグループワークを行いました。利用者のこれまでの人生や趣味を踏まえて、話す時の話題や内容を考え、グループごとに発表しました。利用者の方の気持ちを第一に考え、楽しむことができるような... 続きを読む

福祉特別講座1を開催しました!

 5月12日(月)に伊達市霊山町にある「特別養護老人ホーム 孝の郷」の氏家様・羽染様にお越しいただき、3年福祉探究コースを対象に福祉特別講座を行いました。 氏家様には、「コミュニケーションを活用した、チーム内での情報共有」をテーマに授業を行っていただきました。褒めゲームを行い、主観的な自分と客観的な自分を比較する面白さを体感しました。また、このゲームによって自己肯定感を学ぶこともできました。 コミュニケーションには報(報告)・連(連絡)・相(相談)が不可欠であることを教えていただき、伝言ゲーム... 続きを読む

第5回子ども食堂講座1を開催しました!

5月16日(金)に伊達市社会福祉協議会の佐藤様、齋藤様、野田様、菅野様にお越しいただき、3年福祉探究コースの生徒(29名)を対象に第5回子ども食堂開催に向けての講座を行っていただきました。 3年福祉探究コースの生徒は、昨年夏に「はむはむ食堂」という名で開催致しました。今回は、2回目のチャレンジとなります。 今回の講座では、まず、昨年行った「はむはむ食堂」の振り返り(印象に残ったこと・食堂開催時の役割)から始まり、今回、開催するにあたってどのようなアイデアが必要かをグループワークにて議論し、発表致しました。... 続きを読む

第71回福島県高等学校体育大会弓道競技に参加にしました(弓道部)

5月30日(金)に開成山弓道競技場(郡山市)で開催された第71回福島県高等学校体育大会弓道競技(女子個人競技)に参加しました。 インターハイの県大会は晴れのイメージがあったのですが、今年の大会はあいにくの雨でした。 本校からは佐々木啓衣さん、松浦朱里さん、矢吹莉緒さんの3名が出場しました。 インターハイ県北地区予選終了後に定期考査の勉強と両立して今大会まで練習してきたつもりではありました。ただ練習の内容については調子の良いときと悪いときの繰り返しだったようで、今一つだったのかなと感じています。 大会当日... 続きを読む