本日卒業礼拝・同窓会入会式、そして表彰式を行いました。久しぶりの登校となった3年生。顔をみると、少し大人びたような感じもしますね!今年度の卒業生で15,307名となる同窓生。本当に歴史を感じます。 表彰式では、卒業生代表の佐藤羅天さん(3年普通科探究コース)が、「上手くいかない時も多かった3年間。苦しんでいるのは自分だけと思い込んでいた。でも、辛く上手くいかないことがあれば、仲間を頼ってみてください。必ず手を差し伸べ共に考えてくれるはず。聖光学院が今後も多くの学生にとって成長の場であり続けることを願ってい... 続きを読む
投稿者: seiko
【探究】普通科探究コースの五十嵐瑠花さんパンフレットに関する提案をして頂きました!
2年進学探究コースの五十嵐瑠花さんが、個人探究で取り組んだ聖光学院のパンフレットに関して企画提案をしてくれました。 聖光学院に入学して、聖光学院が大好きになったという五十嵐さん。その魅力をどうやって伝えればいいか、自分の「好き」に真剣に向き合った結果、個人探究の取り組みとして、聖光学院のパンフレットについて提案をして頂きました。 五十嵐さんは、現行のパンフレットの良いところ、改善点の提案など生徒の目線で数々の指摘をしてくれました。立ち会ったパンフレットの制作に携わる広報部長や㈱プラスヴォイスの担当者も思わ... 続きを読む
野球部に選抜旗が授与されました!選手壮行会開催!
本日第97回選抜高等学校野球大会の選手壮行会が開催され、毎日新聞社福島総局長の西川拓様より、選抜旗が竹内啓汰主将に授与されました。 西川様は「昨秋の大会は、いつにも増して粘り強い戦いで、接戦になったら負けない強さがありました。秋に(神宮大会で)負けた東洋大姫路高校に甲子園で雪辱する姿を県民も楽しみにしている」とお話しされました。 次にマイクの前に立たれた福島県高野連会長の酒井裕治様は、「聖光学院が甲子園に行くと、日本高野連から毎回素晴らしいチームだと言葉を頂いている。3月の春の選抜での大暴れを期待している... 続きを読む
素晴らしい企画!進路ガイダンスを行いました!
本日4校時に、進路ガイダンスを開催しました! 礼拝堂では2年生が進路の選び方・求人票の見方などについて講演を受けました。生徒もとても熱心に、メモを取りながら聞いていました。 そして2階会議室では、進学探究コースのガイダンス。とはいっても、こちらは 進路の決まった3年生から、1・2年生が「生の声」を聴く素晴らしい企画の中で進みました。1・2年生にはあらかじめ、どの先輩がどこに進路が決まり、こんな成功談や失敗談をあるといった情報を共有していたとのことで、1・2年生はその情報を基に自分が話しを聞きたい先輩のとこ... 続きを読む
東北大会出場の剣道部・女子バレーボール部・ラグビー部に激励金が贈呈されました!
東北高等学校新人大会に出場する各部に激励金が贈呈されました! ラグビー部は花園出場時のメンバーを多く残し県大会を圧勝での優勝、女子バレーボール部も新人戦初優勝と波に乗り、剣道部は準優勝ながら既に春の全国大会出場を決めています! 先日の野球部の選抜出場決定も相まって、聖光部活動の躍進は続きます!皆様、東北大会に出場する各部にご声援をよろしくお願い致します! ... 続きを読む
野球部佐藤羅天前主将が優秀選手表彰!
本日、日本学生野球協会の優秀選手表彰が、福島県高等学校野球連盟事務局の福島商業高校で行われました。 表彰者は、野球部の佐藤羅天前主将です。佐藤君は下部組織の時から主将を務め、絶対的な存在となりチームを支え、新チームになっても主将として秋の大会に臨みましたが、県大会では優勝しながら東北大会は初戦で敗退し、チームは迷走。オフには主将交代に追い込まれるなど大きな困難と向き合いました。 しかし、夏の大会前には全部員の推薦で主将に復帰すると、チームは一気に上昇気流に乗り、見事に夏の甲子園に出場を果たしました。 佐藤... 続きを読む
祝!3年ぶり7回目のセンバツ出場決定!
本日、第97回選抜高等学校野球大会の出場校選考委員会が行われ、聖光学院野球部が見事東北の代表として選出されました。 野球部は、昨秋の東北大会で7年ぶり3回目の優勝を果たし、センバツの出場が確実視されており、出場決定の瞬間も選手は淡々とその様子を見守っていました。新井秀校長は「出場決定おめでとう。まずはセンバツの舞台で1勝を挙げて欲しい。これからの練習や合宿も頑張って欲しい」と激励し、竹内啓汰主将は、「学校関係者の皆様をはじめとして、数多くのご尽力やご支援があったからこその選出。センバツの舞台では聖光野球を... 続きを読む
工学科の課題研究発表会を開催しました!
1月23日(木)に、課題研究発表会を開催しました!工学科に在籍する3年生の学びの成果を発表するこの発表会。趣向を凝らした生徒たちのチャレンジの成果を見ることができました! テーマを見ても、自作スピーカーやロケットストーブ、ピンホール式プラネタリウム、ピタゴラス的ペットボトルキャップ回収機、blenderでの建造物の制作、レーザーカッターを使ったプロダクト製品など多種多様。 上手くいったところ、失敗したところ、生じた課題など様々な経験値も伝えられ、下級生にとってっもとても勉強になった時間になったと思います。... 続きを読む
祝!女子バレーボール部が県新人戦初制覇!(写真を追加しました)
1月18日(土)~20日(月)に開催された令和6年度福島県高等学校新人体育大会兼第68回福島県高等学校バレーボール新人選手権大会において、本校女子バレーボール部が初優勝しました! 聖光学院は、初戦の安積高校をセットカウント2対0で快勝発進すると、白河高校、原町高校をそれぞれストレート勝ちで波に乗ると、ベスト4リーグでも磐城第一高校、宿敵郡山女子大附属高校、福島成蹊高校に対して1セットも許さない「完全」優勝。 女子バレーボール部は、大会を通じて見事な試合運びで同大会で初優勝を飾りました。悲願の「春高」出場を... 続きを読む
剣道部が全国高校剣道選抜大会に出場決める!
昨夏インターハイで3位となり、新人戦も県北支部優勝と波に乗る聖光学院剣道部は、第44回福島県高等学校選抜剣道優勝大会に挑みました。郡山北工業や白河、原町を破って順調に決勝戦に進みましたが、決勝戦は福島高校に惜しくも敗戦し、準優勝となりました。 しかし、剣道部が昨夏のインターハイベスト4進出で、自らが勝ち取った全国大会1枠増に該当となり、見事に3月下旬に愛知県春日井市で開催される第34回全国高等学校剣道選抜大会に出場を決めました。 これからますます成長が楽しみな剣道部。全国大会へ向けてさらなる精進を重ねても... 続きを読む