ジュニアマイスター顕彰受賞者・吹奏楽部に賞状伝達!

全国工業高校校長協会主催の「ジュニアマイスター顕彰」の賞状伝達が行われました!資格取得に成果を挙げた皆さん、本当におめでとうございます! また、第63回福島県吹奏楽コンクールに於いて「銅賞」を獲得したブラスバンド部に賞状伝達が行われました! 【ジュニアマイスター顕彰】 <シルバー> 籏野瑠過 さん(3年工学科情報工学 桃陵中) <ブロンズ> 阿曽 樹 さん(3年工学科機械工学 信夫中) 菅野 響 さん(3年工学科機械工学 霊山中) 宍戸悠勢 さん(2年工学科プロダクト工学 梁川中) 佐々木椋 さん(3年工... 続きを読む

桑折町と「包括連携に関する協定」締結式を行いました!

桑折町は今年町制施行70周年にあたり、このタイミングで本校と包括的連携協定を締結しました。本校はこれで、学校の所在する伊達市をはじめ、隣接する自治体(桑折町・国見町)と地域連携を図ることができました。今後も地域に根ざした教育機関としての役割を果たしていきます! ... 続きを読む

上級見学会実施!

夏休みに入る前の17日(木)に、2年工学科機械工学コース、1・2年普通科進学探究コースで上級学校見学会を実施しました。 1年普通科進学探究コースは会津大学に、2年工学科機械工学コースと進学探究コースは東北学院大学に、さらに機械工学コースは花壇自動車大学校に行かせて頂きました! 聖光学院はどの科、コース共に上級学校見学会を行い、進路への展望と学校生活での意欲向上を図っています!「学校を飛び出して学ぶ」という本校の特長をますます生かして、生徒の成長を期していきたいと思っています! ... 続きを読む

出前授業 福島キヤノン

6月12日〜13日、2年プロダクト工学コース、機械工学コースの生徒を対象に出前授業を行いました。福島キヤノン様より凄腕の講師に来校して頂き、本校の工作機械を使用して熟練の技を見せて頂きました。本校の工作機械は年代物でありますが、それを一つも感じさせない作業に驚きました。小さな力の積み重ねが確かな技術を身に付けることを痛感させられた1日でありました。 貴重な機会を頂きありがとうございます。 ... 続きを読む

第58回校内弁論大会を開催しました!

6月12日(木)に校内弁論大会「本選」を開催しました。 各学年の予選を勝ち抜いた10名の弁士が、全校生徒の前で堂々と弁論を行いました!それぞれ練習を積んだようで、予選会よりもみんな「腕」が上がったようですね!自らの意見を他の人にどのように伝えるか。言葉(スピーチ)のみで伝える弁論は、資料や視覚効果に頼らず、話術や言葉の表現力が重要になりますから、いわゆるプレゼンよりも難易度は高いかも知れませんね! そんな中、理事長賞を受賞したのは佐藤佑樹君(3年普通科スポーツ探究コース 福島第四中)でした!佐藤君、素晴ら... 続きを読む

全国ジュニアマイスター顕彰に5名が表彰!

全国工業高等学校長協会主催のジュニアマイスター顕彰制度の表彰を行いました。この制度は、全国の工業系学科・工業高校に在籍する高校生が、各種の国家資格や検定を取得した場合に、また協会が指定した大会・コンクールで好成績を収めた場合に、区分表に定められた点数を与え、その得点の合計によって称号が授与される制度です。 資格取得に力を入れている本校の工学科。上級学校に進学したり、就職してから資格を取得するのは時間的にも、費用的にもなかなか大変なことですよね。だからこそ、高校時代に資格取得をしていくのは将来的にもとても有... 続きを読む

第61回卒業式を挙行しました!

本日第61回卒業式を挙行しました。 2022年の学科再編から3年。その1期生として3年間を「新しい聖光学院」で過ごした3年生。先輩のいない、すべて自分たちが創り上げなくてはならないやりがいを感じつつ、多くの難しさもあったのではないでしょうか・・・。 しかし3年生は見事な成長を遂げて、今日この日を迎えてくれました。 3年生の皆さん、本当におめでとうございます。そしてありがとうございます。 皆さんが、次のステージで大活躍されることを、心から応援させて頂きます! ... 続きを読む

令和6年度卒業礼拝・同窓会入会式・表彰式を行いました!

本日卒業礼拝・同窓会入会式、そして表彰式を行いました。久しぶりの登校となった3年生。顔をみると、少し大人びたような感じもしますね!今年度の卒業生で15,307名となる同窓生。本当に歴史を感じます。 表彰式では、卒業生代表の佐藤羅天さん(3年普通科探究コース)が、「上手くいかない時も多かった3年間。苦しんでいるのは自分だけと思い込んでいた。でも、辛く上手くいかないことがあれば、仲間を頼ってみてください。必ず手を差し伸べ共に考えてくれるはず。聖光学院が今後も多くの学生にとって成長の場であり続けることを願ってい... 続きを読む

素晴らしい企画!進路ガイダンスを行いました!

本日4校時に、進路ガイダンスを開催しました! 礼拝堂では2年生が進路の選び方・求人票の見方などについて講演を受けました。生徒もとても熱心に、メモを取りながら聞いていました。 そして2階会議室では、進学探究コースのガイダンス。とはいっても、こちらは 進路の決まった3年生から、1・2年生が「生の声」を聴く素晴らしい企画の中で進みました。1・2年生にはあらかじめ、どの先輩がどこに進路が決まり、こんな成功談や失敗談をあるといった情報を共有していたとのことで、1・2年生はその情報を基に自分が話しを聞きたい先輩のとこ... 続きを読む