福祉特別講座を開催しました!

 10月30日(水)に伊達市霊山町にある「特別養護老人ホーム 孝の郷」の氏家様、 羽染様にお越しいただき、3年生福祉探究コースを対象に福祉特別講座を開催しました。  氏家様には、「ストレス」をテーマに授業を行っていただきました。ストレスが溜まることによって身体的・心理的な不調が出てくることを教えていただきました。自分自身のストレス耐性度についてチェック表を用いて知ることが出来ました。日常生活上でストレスが発生することが多い中で、いかにストレスを軽減できるかが重要であることを学びました。  羽染様には、立ち... 続きを読む

福祉特別講座を開催しました!

 10月28日(月)に伊達市霊山町にある「特別養護老人ホーム 孝の郷」の氏家様、羽染様にお越しいただき、1年生福祉探究コースを対象に福祉特別講座を開催しました。  氏家様には「コミュニケーション技法の振り返り」をテーマに、コミュニケーションの自己判断評価について深く教えていただきました。これまでの講座にて、コミュニケーションには自分と相手との関係性をはじめ、お互いの性格・言葉遣い・会話の間合い等、目には見えない要素を多く含んでいることを学んできました。今回の授業では、コミュニケーションの自己判断評価に着眼... 続きを読む

手話特別講座を開催しました!

 10月28日(月)に群馬大学の金沢先生、日本社会事業大学の二神先生、株式会社プラスヴォイスの三浦様、平間様にお越しいただき、3年生福祉探究コースを対象に手話特別講座を行っていただきました。  本時の内容は、「イラストの内容を手話で表現する」授業でした。生徒それぞれにイラストの課題が与えられ、各々が表現方法を工夫して相手に伝える練習を行い、課題の内容を手話で表現しました。  イラストの内容を手話で伝える際に、表現方法が複数あることや表情・目線を活用することを丁寧に教えていただき、手話の深さを感じることが出... 続きを読む

第3回オープンスクールを開催しました!

 10月19日(土)に第3回オープンスクールが開催されました。当日は、手話で活躍なされているにゃんこ先生、プラスヴォイスの平間様にお越しいただき、手話特別講座を行っていただきました。  現在、コミュニケーションの一つの方法として広く使われている手話についての説明をしていただき、数字や指文字、口話・空書について丁寧に教えていただきました。また、自己紹介の仕方を学び、実践出来て手を使って相手に伝える楽しさを感じることが出来ました。  手話は、手(指)を用いて相手に言葉を伝えていき、顔の表情や眉の使い方・口の使... 続きを読む

ラグビー部の優勝報告会を開催しました!

第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会福島県大会で優勝したラグビー部の「優勝報告会」を開催しました! 11月2日(土)にいわきハワイアンズスタジアムで行われた決勝戦で、本校ラグビー部は松韻福島高校に見事14対0で圧勝し、6年ぶり2回目の優勝、「花園」出場を決めました。 優勝報告会では、まず新井秀校長が「2トライ2ゴールで14点。しかも相手に全く点を与えない素晴らしい試合でした。2度目の花園、今度はぜひ勝利を飾って欲しい」とお祝いの言葉を述べました。 またラグビー部の佐藤忠洋監督は「決勝戦では多く... 続きを読む

祝!高校ラグビー県大会決勝戦で松韻福島を圧倒し、花園出場!

本日いわきハワイアンズスタジアムで開催された全国高校ラグビー選手権県大会決勝戦で、強豪松韻福島高校を14対0で圧倒し、2回目の花園出場を決めました! 前半に2トライ2ゴールキックを決めてペースを握ると、後半戦のピンチも全員で守りきり完封勝利!見事な優勝で12月下旬から年始に行われる全国大会「花園」に出場を決めました! ラグビー部の皆さん、おめでとうございます! ... 続きを読む

スポーツ探究コース「探究発表会」開催!

学科再編から3年目。3年間の学びの成果を発表する「探究発表会」を行いました。生徒自ら課題を設定し、自分たちで答えを導き出していくという「探究」。生徒はそれぞれの課題をもとに、情報収集を行ったり意見を出し合ったりしながら、素晴らしい「答え」を導き出してくれました。 発表会ではさすがスポーツ探究コースの生徒。壇上を降りて聴衆に意見を求めたりなど、演出もなかなか。課題も「スポーツに対する愛」「暑さ対策」「アスリートのリカバリーと食事」「追い込まれた時のメンタリティ」「道具とパフォーマンスの向上」「練習量とパフォ... 続きを読む

剣道部が新人戦で男子団体優勝!

令和6年度福島県高等学校新人体育大会において、剣道部が男子団体優勝を果たしました! 前チームではインターハイベスト4という素晴らしい成績を残した剣道部でしたが、新チームでもその強さは健在のようです! 3月に行われる選抜優勝大会出場に向けて、ますます頑張って下さい! ... 続きを読む

校内競技大会を開催しました!

10月23日(水)・24日(木)に校内競技大会を行いました! 10月下旬とは思えないほどの温暖な気候のもとで、生徒たちもクラスの団結を図るべく、楽しく、真剣に、そして和やかに競技に取り組みました! 今年から長年の慣例を改めて、新競技や組み合わせ、全体競技など様々な趣向が凝らされた「新競技大会」。生徒たちの表情をぜひともご覧ください! ... 続きを読む

普通科進学探究コースの「探究」について

探究学習のフィードバックシステムを開発している株式会社Qareer様より普通科進学探究コースの「総合的な探究の時間」を取材頂き、記事にして頂きました。 記事はコチラをクリック▽ 地域社会をフィールドにして一人ひとりが「やりたい探究」に取り組む 私と生徒の様々な言葉を紡いで頂き、本当に感謝です。記事にして頂いた文章をそのまま本コースの紹介にしたいほどの重厚な文章に仕上がっております。 また探究という分野でよく耳にする全国の学校の中に聖光学院高校普通科進学探究コースが入っていることも本当にありがたい限りです。... 続きを読む