F1リーグ 第9節

2022.6.25.Sat F1リーグ  第9節 西部サッカー場 1ー1 尚志セカンド 「見つめる」 湯本、学石の敗戦からの今日。 相手どうこうより、自分たちに目を向けて、トレーニングを積んできた。 そして、敗因はすべて自分たちにあると、しっかり見つめてきた。 名門尚志との対戦。 セカンドとは言え、東北大会でベスト4。 そのチーム相手でも自分たちが、ワンランク上を目指すために必要なことをトライした。 PKで先制した。 流れは思惑通りだった。 前半はすべてにおいて、取り組んだ成果を表現した。 しかし、後半立... 続きを読む

F3リーグ 第7節

2022.6.18Sat F3リーグ  第7節 十六沼公園 3ー0 橘 〈特点者〉 安藤愛斗(アビーカ米沢) 多勢優希(福島四) 神 幸聖(エクサス松戸) 応援して頂いたサポーターのみなさん、ありがとうございました。 ... 続きを読む

F1リーグ 第8節

2022.6.11.Sat F1リーグ  第8節 新舞子フットボール場 0ー2 学石 インターハイで勝った相手にリベンジをされる。 学石は我々に負けた後、眠れないくらい、悔しい思いをして、ここ2週間を過ごしたと思う。 球際の戦い、空中戦。 前に出て行くスピード。 すべてに迫力があった。 我々は絶対に受けてしまってはいけない。 とにかく、前に出て来れないくらいのプレッシャーをかけるというのが、ひとつの狙いではあった。 しかし、簡単には、勝つことはできなかった。  実力は紙一重。 ちょっとしたところで、展開を... 続きを読む

インターハイ準決勝

2022.6.4.Sat 高校総体 準決勝 1ー2 帝京安積 「チーム一体」 すばらしいゲームの入りから、先制点を奪った。 気持ちのこもる熱い戦い。 どちらかといえば、おとなしい選手の多い学年。 このインターハイで大きな成長を見せてくれた。 後半、怒涛の攻撃に耐えつつも、最後は力尽きた。 しかし、恥じるゲームではなかった。 チーム一体、一丸となり、全力で戦ってくれた。 ここまで、成長してくれた選手たちは、どこにでも誇れる選手たちである。 あす、東北大会の最終チケットをかけた大一番である。 我々に関わるすべ... 続きを読む

インターハイ準々決勝

2022.5.30.Mon 高校総体 準々決勝 十六沼公園 2ー0 学石 「聖光一体」 厳しい反省からしか、成長はない。 これは選手間ミーティングを行う上での、前提である。 昨日のゲームは全てにおいて、聖光スタイルには、程遠い出来だった。 その後、選手間ミーティングでは、サブ組からレギュラー組に向け、熱く厳しい言葉が投げかけられた。 今日、その熱い血が流れ、チームに一体感を呼び込んだ。 弱点と言われた思いをプレーや声に変えること。 すべてにおいて、体現した。 そして、闘いきった。 見事な勝利。 選手に脱帽... 続きを読む

インターハイ2回戦

2022.5.29.Sun 高校総体 2回戦 十六沼公園 1ー0 平工業 「辛勝」 初戦。 急な暑さ。 風。 様々なことを乗り越えなければ、次に進むことができない一発勝負。 この難しいゲームをチームで一番熱い男が結果を出して、勝つことができた。 次に進むことができたので、このゲームで流れを掴めなかった要因や修正点を洗い出し、次戦に活かしたい。 このままでは、絶対に終われない。 明日は気持ちの勝負になる。 いい準備をして、聖光らしいアグレッシブなゲームを展開したい。 次の戦いに全力で挑む! 本日、この暑さの... 続きを読む