県北リーグ第11節

2019.7.20.Sat 県北リーグ 第11節 本宮高校グランド 2ー1 福島東B 『経験不足‼️』 厳しいゲームを見事勝利。 内容は決してよくはない。 しかし、セットプレーで結果をだせた。 苦しい時間帯を全員で守りきれた。 失点はいらなかったが、勝ち点3はものにできた。 しかし、ゲームの戦いかたや得点差、時間帯でのプレーの判断など、まだまだ経験が足りない。 大差で勝ってきたこともあり、そこが課題であり、身についていない。 選手権を目指す我々にとって、楽なゲームはひとつもない... 続きを読む

県北リーグ第5節

2019.7.15.Mon 県北リーグ 第5節 福島明成グランド 1ー0 福島成蹊 『向き合うこと‼️』 前節の敗戦から、今日のゲームをむかえた。 長いリーグ戦を考えれば、いいゲームもあれば、デキの悪いゲームもある。 しかし、前節の敗因は内部にあった。 今日のゲームでは、その我々の弱い部分に向き合い、しっかりと修正し、勝つことができた。 チームに一体感があった。 自分のデキ、不デキではなく、チームのために戦った。 勝ってきたことで、どこかで、生意気になったり、勘違いをしたり、自... 続きを読む

県北リーグ 10節

2019.7.13.Sat 県北リーグ 第10節 福島明成グランド 0ー1 福島明成 『初黒星。すべては日常‼️』 F3リーグの連勝が止まった。 負けるべくして負けたと思う。 トレーニングの取り組み、サッカーにかける思い、そして、日常。 明後日、F3リーグがある。 福島成蹊との首位攻防戦。 絶対に負けられない。 いまから、全力でトレーニングをする。 本日も多くのサポーターの方々に熱い応援いただいたこと、こころより感謝致します。 ありがとうございました。 ... 続きを読む

プリンスリーグ東北11節

2019.7.13.Sat プリンスリーグ東北 第11節 尚志高校グランド 1ー3 尚志セカンド 『実力❗』 エース前川の不在。 ケガで戦線離脱の選手数名。 ケガもちの選手のスタメン起用。 この状況でどう戦うのか? われわれの実力が試される。 結果は敗け。 そして、相手はセカンド。 まだまだ、実力がない。 ゲームの内容とすれば、もっと攻撃の時間を増やすべく、アグレッシブな守備からボールを奪取したい。 そして、ボールを運び、もっとゴールを向かいたい。 決してすべてが、悪い訳ではなく、いいシーン... 続きを読む

東北ルーキーリーグ最終節

2019.7.7.Sun 東北ルーキーリーグ 最終節 山形明正グランド 3ー2 日大山形 『ついに‼️』 ここまで結果の出せないルーキー。 今週は、渡部ヘッドコーチから毎日のように渇を入れられ、熱くトレーニングしてきた。 そして、ついに勝った。 前半お互いに無得点。後半に入る。セットプレーから見事に2得点。 このままゲームが終わるかに思えたが、やはりルーキー。経験が足りない。 あえなく同点とされる。悪夢がよぎった。 またか? しかし、今日の彼らは違った。チーム全員が勝利を全力で... 続きを読む

県北リーグ第9節

2019.7.7.Sun 県北リーグ 第9節 福島東グランド 4ー0 橘 『大勝だが・・・❗』 現在首位の聖光セカンド。プリンスリーグ連勝の勢いをそのままに、トップチームへの昇格を目指し、橘との対戦。 前後半ともに2得点ずつを奪い大勝したが、多くの課題を残した。 再三のチャンスを作り上げたが、決定力が不足。もっと得点を奪えたはず。 また、技術的な部分での細かいミスが多い。もっとインテンシティーの上がったプリンスリーグでは、全く戦えないだろう。 連戦連勝ではあるが、我々が目指すのは、選手権。こ... 続きを読む

プリンスリーグ東北10節

2019.7.6.Sat プリンスリーグ東北 第10節 十六沼公園 1ー0 モンテディオ山形 『金星、連勝とこれから‼️』 連勝をかけて、現在、首位のモンテディオ山形との対戦。 相手の分析から、ストロングを消し、ウィークを狙い続けた。 結果的には、リスタートからの得点だったが、ますは前半終了間際に先制。 後半は相手も我々のウィークポイントをついてくるが、しっかりと対応し、見事なゲーム運びで勝利。金星、連勝を成し遂げた。 勝因は? サッカーの部分も多くあるが、何よりもチームに勝利... 続きを読む

東北ルーキーリーグ 第6節

2019.6.30.Sun 東北ルーキーリーグ 第6節 広野町サッカー場 0ー2 ふたば未来 『闘う‼️』 サッカーというスポーツは、個人競技ではない。全員でやるもの。 試合は勝ちを目指す。 現有戦力を分析し、強みと弱みを抽出し、トレーニングする。 そして、試合においては、その強みを全面に出し、弱みをみせない。 その弱みは、全員でカバーすることである。 サッカーはミスのスポーツとも言われる。 したがって、他選手のミスをカバーする人間性がなければ、チーム、ゲームは成立しない。 『... 続きを読む

県北リーグ第8節

2019.6.29.Sat 県北リーグ 第8節 十六沼公園 6ー0 安達 『隙のない戦い❗』 プリンスでの初勝利の勢いから、このゲームも勢い良く、圧倒的な勝利。県北リーグにおいて、いまだ全勝。 すばらしいゲームの連続である。 しかし、我々が目指すものはここがベストではない。 したがって、このゲームの厳しい反省から成長につなげることが、プリンスに昇格することや選手権につながってくる。 イージーなミスをなくすことや攻守の切り替えの早さ、球際で圧倒することなど、まだまだ課題はある。 もっとトレーニ... 続きを読む

プリンスリーグ東北 第9節

2019.6.29.Sat プリンスリーグ東北 第9節 十六沼公園 3ー2 秋田商業 『このゲームの価値とは?』 今季初勝利。見事だった。 このゲームにおいて、初スタメンが2名、出場停止とケガによりメンバー外の選手がいた。 それぞれが不慣れなポジションをやったり、初めてのスタメンの選手をカバーしなければならないという厳しい状況だった。 ゲームは先制するもすぐに追い付かれ、2点目を奪うもロングスローから同点に追い付かれる。いつもの流れかと嫌なムードになる。 しかし、今日は違った。 選手が冷静だった。 でも、... 続きを読む