群馬大学とのオンライン手話講座

今年度より福祉探究コースでは、国立群馬大学とオンラインを通じて手話を学べる講座を開設いたしました。

群馬大学の金澤貴之教授、二神麗子教授、山本綾乃非常勤教授のもと、スキルの高い学習を学ぶことができます。

三年間の積み重ね方式で学べる取り組みは、全国で初のモデルであります。手話を通訳できる若い年齢層の人材育成が狙いです。

初めて学ぶ手話の授業に、生徒達は真剣な眼差しで学び、楽しそうに取り組んでいるのが印象的です。

これからの成長が楽しみです。

成人年齢引き下げによるトラブル防止の講演会

今年で新成人となる三年生を対象に「成人年齢引き下げによるトラブル防止」の講演会を開催しました。

伊達市消費生活センターの大波様と小池様にお越しいただき、市内で起きているトラブルや詐欺など、詳しい事例を参考にお話いただきました。

成人となることによって起こる契約の問題や儲かるビジネスの裏話、消費者金融からの借り入れ問題、クレジットカードやリボ払いの話など、様々なトラブルをわかりやすい事例を挙げながら説明していただき、大変学びの多い時間となりました。

続きを読む →

はじめての検定試験

工学科1年生が6/17(金)計算技術検定を受験しました。 工業技術基礎で、週に2時間、4月から学習してきました。 四則・関数・実務計算の3種目すべて70点以上で合格となります。 試験結果は約1カ月後にわかります。結果は如何に・・・。     ... 続きを読む

2年機械科 出前授業を実施しました!

6月16日(木)、17日(金)に2年機械科が出前授業を実施しました。 福島キヤノン(株)の講師の方々が4名来校いただき「スーパー技能士の技を知る」実演会で旋盤、フライス盤の操作方法等を学びました。 昨年度はコロナ禍で実施できませんでしたが、今回は感染防止対策をしっかり行いながら実施しました。 今回は普通旋盤、フライス盤の技能検定試験3級 実技試験の課題を製作しました。 どちらの工作機械も刃物を金属に当てて切削するので、削りすぎると不良品になるため、ミスは決して許されません。少しずつ切削しながら、規格寸法に... 続きを読む

F3リーグ 第7節

2022.6.18Sat F3リーグ  第7節 十六沼公園 3ー0 橘 〈特点者〉 安藤愛斗(アビーカ米沢) 多勢優希(福島四) 神 幸聖(エクサス松戸) 応援して頂いたサポーターのみなさん、ありがとうございました。 ... 続きを読む

「肩関節の痛みとリハビリテーション」~スポーツ探究コース「探究2」~

本日のスポーツ探究コースの「探究2」の授業において、東北大学病院に勤務されている高橋晋平先生による「オンライン授業」を行いました。今日のテーマは「肩関節の痛みとリハビリテーション」。 詳細な資料と実例を挙げていただきながら、非常に詳しく、そして丁寧に講義して頂きました。 今日のテーマは「肩」でしたので、野球部やバレーボール部の生徒は非常に興味深かったのではないでしょうか? これからも、高橋先生の講義は「シリーズ化」していきます!高橋先生、これからもよろしくお願いいたします! ... 続きを読む

3年機械科 工場見学に行ってきました!

6月14日(火)、15日(水)に3年機械科の工場見学があり、『(株)大川電機製作所』へ行ってきました。 大川電機製作所さんは例年、工場見学等でお世話になっており、精密加工、精密組立て分野でトップ企業ですが、今回は福島工場の他に上名倉工場も見学させていただきました。 従業員の方々の作業や汎用旋盤、NC旋盤、マシニングセンタ(大型、中型、小型、同時5軸制御)、放電加工機、3次元測定器等を見学しました。 機械実習で旋盤やフライス盤を学んでいますが、今回の見学でさらに理解が深まり、生徒にとって貴重な体験をすること... 続きを読む

工学科1年生実技スタート

工学科1年生 4月下旬から実習の授業が展開されています。 4班に分かれて行っており1つ目のテーマが終わりました。一部を紹介します。 レゴロボットのプログラミング(プログラムをロボットへ送信中) テスター組立(電子部品を基板にハンダ付け中) ガス溶接 (炎の調整をしている様子) ノギスで精密に計測 旋盤 (高さを調整) ... 続きを読む