野球部「2021 秋 県北大会」準決勝は大量得点!

本日信夫ヶ丘球場で開催された第73回秋季東北地区高等学校野球福島県大会県北支部予選の準決勝は、福島西高校と対戦しました。 聖光学院は初回1点をとってなお一・二塁のチャンスから、今日5番の伊藤遥喜君がライト前タイムリーを放つと、公式戦初出場の6番清水道太君も三遊間を破り、さらに安田淳平君がライト線2塁打、嶋田怜真君がライト前ヒットを放ち、ここまでで5得点。なおも続くチャンスに初スタメンの三田寺大吾君がスクイズを決め、2番小林剛介君もライト前に運ぶなど打線が繋がり一挙9得点を挙げました。 一方今日の先発は小林... 続きを読む

野球部「2021秋 県北大会」2回戦は福島商業に4対1 で勝利!

本日信夫ヶ丘球場で開催された第73回秋季東北地区高等学校野球福島県大会県北支部予選の2回戦は、福島商業高校と対戦し、4対1で勝利しました。 聖光学院は初回相手先発投手の制球の乱れに乗じて2点を先行しましたが、その後は昨日と同様にチャンスは作るものの、得点ができない状況。今日はスクイズを2本失敗するなど拙攻が目立ち、ロースコアの接戦となります。 それでも7回に一死一・三塁のチャンスを作ると、今日3番の山浅龍之介君がライト前ヘタイムリーヒットを放ち、続く代打の小林剛介君がきっちりと犠牲フライを放ち2点を追加し... 続きを読む

野球部「2021秋 県北大会」新チーム初陣は7回コールド勝利!小林剛介君が完全試合達成(7回参考記録)!

本日信夫ヶ丘球場で開催された第73回秋季東北地区高等学校野球福島県大会県北支部大会の1回戦は、本宮高校と対戦して7対0で7回コールド勝利をおさめました。 夏の敗戦から1か月余り。福島県独自の非常事態宣言の影響で8月7日以降1試合も対外試合ができない中での初公式戦。様々な不安要素がある中、新チームの秋がスタートしました。 試合は初回、一死一・二塁から4番に座った山浅龍之介君がレフト前へタイムリーを放って幸先良いスタートを切ったかのように見えましたが、2回以降は打線が繋がりません。2回には一死二塁、4回にも一... 続きを読む

野球部「2021 夏」終戦。

昨日ヨーク開成山球場で行われた第103回全国高等学校野球選手権福島大会の準々決勝は、光南高校と対戦し、1対5で敗戦しました。 1点を先制され、すぐさま反撃に転じたいところでしたが、相手主戦を攻略できず、8回にホームスチールを敢行して同点に追い付きますが、その裏二死満塁から長打を浴びて万事休す。 残念ながらこの夏、聖光学院が甲子園の土を踏むことは叶いませんでした。 しかしながら昨秋の敗戦から立ち直り、春は優勝と選手たちは大きな成長を遂げてくれました。 皆様、ご声援ありがとうございました。 ... 続きを読む

野球部「2021 夏」4回戦は攻守に盤石!

本日郡山市ヨーク開成山球場で開催された第103回全国高等学校野球選手権福島大会の4回戦は、郡山北工業と対戦して10対0の6回コールドで勝利し、ベスト8進出を決めました。 聖光学院は初回裏に無死一・二塁のチャンスを作ると、3番坂本寅泰君がライトオーバーの三塁打を放って2点を先制すると、その後もチャンスを拡大すると5番今井龍空君の犠牲フライなどで3点を追加して一挙5点挙げます。 一方先発のエース谷地亮輔君は、持ち前の制球力と緩急を駆使して凡打の山を築きゲームメイク。それに応える形で打線も3回、5回、6回に効果... 続きを読む

野球部「2021  夏」3回戦は5対2で勝利!

本日郡山市のヨーク開成山球場で開催される第103回全国高等学校野球選手権福島大会の3回戦は、帝京安積高校と対戦し、5対2で勝利しました。 聖光学院の先発は五十嵐蓮君。五十嵐君は初回から走者を出しますが、持ち前の粘り強い投球を披露します。 打線は3回裏、8番の山浅龍之介君がインコース高目のストレートをジャストミートすると、これがライトスタンドに飛び込む先制ホームランとなります。 これで流れが聖光学院に傾くと思われましたが、相手投手の制球の良い投球になかなかタイミングが合わず、5回まで1対0と緊迫した展開とな... 続きを読む

野球部「2021 夏」初戦は8対1でコールド勝利!

本日信夫ケ丘球場で開催された第103回全国高等学校野球選手権福島大会の2回戦、本校野球部の初戦は、いわき光洋高校と対戦し、8対1の7回コールドで勝利しました。 聖光学院の先発は2年生右腕の佐山未來君。佐山くんは初回、先頭打者にボールが高めに浮き、スリーボールワンストライクから高目の直球をジャストミートされると、これが左中間スタンドに飛び込む先制ホームランにされ、1点を失います。 しかし、その裏聖光学院は二死一・三塁から5番今井龍空君がレフトスタンドへ練習試合を通じて自身初の本塁打を放ち、すぐに逆転に成功し... 続きを読む

野球部「2021 春」決勝戦は打線爆発で3年ぶり11度目の優勝!

本日第73回春季東北地区高等学校野球福島県大会の決勝戦が、あいづ球場で開催され、学法石川高校と対戦しました。 聖光学院は初回、先頭の皆川雅己君が投手の失策で出塁すると、2番伊藤康生君が強硬策の期待に応えてライト線の二塁打でチャンスを拡大すると、3番坂本寅泰君がレフトスタンドへスリーランホームランを放って3点を先制します。 3回にも4番栗城大河君がライトスタンドへソロホームランを放ち、その後も1点を追加すると相手主戦を早々とノックアウト。昨日の貧打が嘘のように、長打攻勢で得点を重ねます。 一方聖光学院のスタ... 続きを読む

野球部「2021 春」準決勝はスミ1守り完封勝利!

本日あいづ球場で開催された第73回春季東北地区高等学校野球福島県大会の準決勝は、いわき地区の優勝校磐城高校と対戦し、1対0で勝利しました。 聖光学院は初回、先頭の伊藤康生君がヒットと相手の失策で二進すると、2番の皆川雅己君が送って一死三塁に。ここで3番の坂本寅泰君が外野への犠牲フライを放って幸先よく1点を先制します。 しかし、ここから試合は膠着状態に。相手主戦に聖光打線は沈黙、中盤以降捉えた打球が増えたものの、ことごとく正面に飛び、打線が繋がりません。 それでも打てない時は守り切るとばかりに、今日先発の五... 続きを読む

野球部「2021 春」準々決勝は完封勝利!

本日第73回春季東北地区高等学校野球福島県大会の準々決勝が、白河グリーンスタジアムで行われました。 相手は昨夏の決勝の相手である光南高校。毎年好投手を育成する好チーム。今日も相手主戦に苦しめられる展開となりました。 聖光打線は4回まで2安打に抑えられ、試合は0対0のまま、5回を迎えます。聖光学院は先頭の芳賀慎之介君がレフト前ヒットで出塁すると、7番後藤駿太君がきっちりと送り、その後ワイルドピッチで一死三塁とすると、8番山浅龍之介君のタイムリーで待望の先制、6回にも今日5番の今井龍空君がタイムリーを放ち、7... 続きを読む