12月19日(火)、スポーツ探究コースの「探究Ⅰ」の授業において、高大連携協定を締結している仙台大学のよる講義を行いました。 授業テーマは「保健体育科教員を目指して」。仙台大学体育学部の江尻雅彦教授をお迎えし、前半は保健体育科教員になるために」、後半は「保健体育科教員に求められること」について講義して頂きました。 江尻教授は大変親しみやすく、ユーモアを交えながら大変分かりやすく生徒に語り掛けてくれました。生徒も江尻教授の話しにどんどん引き込まれていた様子。 授業では、「良い教師とは?」 ◎一人ひとりの生... 続きを読む
カテゴリー: スポーツ探究コース
女子バレー部 県北新人優勝!!
昨日まで開催されていた「令和5年度福島県高等学校新人体育大会バレーボール競技県北地区大会」において見事優勝することができました。 地区大会前はインフルエンザの猛威に悩まされ、万全な状態で臨むことができない大会となってしまいましたが、チーム全員がひとつになり、それぞれが力を発揮し、優勝を掴み取ることができたと感じます。 試合内容としても、他チームの攻撃を寄せ付けない聖光バレーらしいレシーブ力が輝きました。 新人チームらしいミスもありながらも、一人一人が練習してきたことをしっかりと発揮できた内容でした! 次は... 続きを読む
第3回オープンスクールを開催しています!
今日は今年度最後のオープンスクールが行われています! 全体会では生徒による各コースの説明が行われ、手話部・文化部によるダンス・演奏で参加者を歓迎しました! 授業体験では、各科・コース共に趣向を凝らして、「普段」の授業を在校生を交えながら行うなど、和気あいあいとした雰囲気で行いました! オープンスクールにご参加いただいた中学生、そして保護者の皆様!本日はありがとうございました!来春皆様とココ聖光学院でお会いできることを楽しみにしています! ... 続きを読む
スポーツ探究コース2年生が仙台大学を訪問!
9月8日(金)に、スポーツ探究コースの2年生が、高大連携協定を締結している仙台大学を訪問しました! 大学の教室で講義を受け、施設見学もさせて頂きました。また、昼食は大学の学食でとらせていただくなど、非常に充実した時間になりました。施設の充実ぶりには生徒たちもびっくりした様子。さすが体育総合大学ですね! 今日の訪問が進路意識を高め、普段の授業や部活動に対する意欲向上につながって欲しいものです! ... 続きを読む
スポーツ探究コースで「スポーツにおける栄養の役割」発表会!
6月20日(火)に行われた仙台大学との高大連携の一環として行われた大学講師による講義「スポーツにおける栄養の役割」に関し、生徒たちのプレゼンテーションが行われました! 講義を受けた生徒たちは、その後に授業の内容に即した情報を収集・分析し、この日のプレゼンテーションに備えてきました。 各班に分かれてテーマを決め、それぞれが情報収集して、それを発表する。進学探究コースでは既にその取り組みを実施してきましたが、スポーツ探究コースでは初めての取り組み。 生徒たちは戸惑いながらも試行錯誤を重ね、堂々とプレゼンテーシ... 続きを読む
スポーツ探究コース「探究1」~テーピング講習~
2年スポーツ探究コースの「探究1」の授業において、「テーピング講習」を行いました。講師は本校OBで現在は福島市内で「ボディクト整骨院」を経営する尾形一磨先生です。 第一校舎の礼拝堂で開催されたテーピング講習会。前半は尾形先生による説明を頂き、後半に実際にテーピングの巻き方を学習しました。 運動部の所属する生徒ですから、ちょっとしたケガはつきものです。その時に、こういった処置方法の知識があることはとても大切なことです。実際の部活動でもなかなか学ぶことのできない分野を、スポーツ探究コースの授業の中で学ぶことが... 続きを読む
スポーツ探究コースで「救命講習会」を実施!
本日スポーツ探究コースの「探究Ⅰ」の授業において、「救命講習会」が実施されました。 講習では、心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の使用法などを学びました。AEDは学校の各所に設置していますが、使用法はよく分からないですよね。もちろん、使わないのが一番いいのですが・・・ 生徒たちは真剣に、そして興味津々の様子で、積極的に講習を受けていました。本当に良い経験ができました! ... 続きを読む
弁論大会予選会を実施しました!
5月30日(火)に校内弁論大会の予選会を実施しました!理事長賞を目指して、論戦が繰り広げられた弁論大会!本選は6月8日(木)に開催されます! 1年生 芳賀涼太君(工学科B組) 「アイドル」 佐藤美優さん(進学探究コース) 「おねがい ゆるして」 橘内夏音さん(福祉探究コース) 「将来の夢」 髙安 優さん(福祉探究コース) 「チャレンジすることの大切さ」 田中智大君 (スポーツ探究コースA組」 「当たり前」 竹内啓汰君 (スポーツ探究コースB組) 「幸せの定義」 2年生 鈴木愛斗君(機械工学コース) 「車の... 続きを読む
上級学校見学会並びに進路フェスタに参加しました!
4月19日(水)に、2年普通科スポーツ探究コースが福島大学に上級学校見学会に伺いました!1年次には仙台大学を見学しましたので、2回目の上級学校見学となります。高校とは違う雰囲気に、生徒は興味津々の様子でした。 また、午後からは3年生も合流してビッグパレット福島で開催された進路フェスタに参加。多くの大学や職業のブースが設けられ、生徒はそれぞれ自分の興味のある分野で説明を受けました。 早い段階での進路意識の高揚は、高校生活の取り組み方変わってきますね!生徒の皆さん、今日の経験をぜひ今後の日常に生かしてください... 続きを読む
スポーツ探究コース「探究1」オリエンテーション
本日1校時に、今年から開講されるスポーツ探究コースの「探究1」のオリエンテーションを行いました。 コース長の山田喜行教諭から、この授業では仙台大学講師陣の専門授業や、昨年に引き続き理学療法士の高橋晋平先生、スポーツトレーナーの尾形一磨先生等から専門性の高い授業が行われること、さらにそれらを自ら振り返り、グループディスカッションなどを行い、新たな課題設定につなげていくことなど、主体的で対話的な取り組みを行っていくことなどが説明されました。 昨年も行われた「探究2」(スポーツ実習)の授業に加えて、よりコース... 続きを読む