本日県営あづま球場で開催された第77回秋季東北地区高等学校野球福島県大会の準決勝は、学法石川高校と対戦して5対4と見事に終盤勝負を制して決勝戦に進出、東北大会出場を決めました。 聖光学院は初回、2番の朝長啓一郎君がアウトコース低目の変化球をライト前に運びますが、3番髙木星輝君が併殺打に倒れます。2回にも一死から栗原慶太君がレフト前ヒット、6番北島大也君がバントヒットを決めてチャンスをかくだいするものの、7番横山孝侑君がこれまた併殺打に倒れ、先制はなりません。 しかし、3回表、先頭の十文字陽生君がライト前ヒ... 続きを読む
カテゴリー: SEIKO NEWS
聖光NEWS
「文化祭」に行こう!「ダテノワ文化祭開催!」
9月27日(日)に、保原総合公園にて「ダテノワ文化祭」が開催されます! 「ダテノワ」とは、伊達市の聖光学院高校と福島伊達高校の1・2年生が中心のコミュニティで、生徒の「やりたい」を大切にし、様々なチャレンジをするイベントです。今年は「第3回ふくしま三大鶏フェスin伊達市」「第41回だての郷 霊山太鼓まつり」も合同開催します! 様々なお店も出店し、伊達中学校吹奏楽部のオープニング演奏に始まり、霊山太鼓、福島南高校ダンス部や福島大学チアダンスサークル、福島県立医科大学のストリートダンスサークル、福島学院大学軽... 続きを読む
福島学院大学佐藤敦子教授による幼児教育講座を開催しました!
9月22日(月)に福島学院大学から佐藤敦子教授にお越しいただき、3年生福祉探究コースを対象に、幼児教育講座を行っていただきました。 自分たちが小さい頃から何気なく触れていた音や音楽を通してリズムにのることが協調性を発生させて、子どもの発達には欠かせないものであることを学びました。 一人一人がそれぞれの楽器を使って、クラス全員で曲のリズムにのって奏でることで自分の音と他の音のタイミングを合わせる楽しさを実感しました。また、音楽に合わせて体を動かすことによってポジティブな気持ちが芽生え、ダンスの面白さなども体... 続きを読む
伊達市社会福祉協議会様による福祉特別講座を開催しました!
9月9日(水)に伊達市社会福祉協議会様にお越しいただき、3年生福祉探究コースを対象に福祉特別講座を行いました。 今回は「社会福祉協議会の方々に聞いてみよう」をテーマに授業を行いました。生徒達が自ら質問事項を考え、実際に働いている職員の方々に質問し、たくさんのアドバイスや回答をいただきました。 福祉の現場に活かされる資格取得の種類や福祉の現場で働くやりがい・社会福祉協議会の仕事内容・子育てや老後について・生活と仕事の両立等多くのことを学ぶことができました。 日頃の授業ではなかなか得ることができない知識を詳し... 続きを読む
弓道部と柔道部に表彰状伝達!
令和7年度福島県高等学校新人体育大会県北地区大会に出場し活躍した弓道部と柔道部に表彰状伝達を行いました。 【弓道部】 <女子個人> 第1位 松浦 朱里さん(2年普通科進学探究コース 桃陵中) <女子団体> 第3位 【柔道部】 60kg級 第1位 高橋 柚稀君(1年普通科スポーツ探究コース 信陵中) ... 続きを読む
野球部「2025 秋」準々決勝は松本叶我が2試合連続完封!11奪三振!
本日郡山市のヨーク開成山球場で開催された第77回秋季東北地区高等学校野球福島県大会の準々決勝は、いわき湯本高校と対戦して4対0で勝利しました。 この試合、先手をとったのは聖光学院でした。この回の先頭1番猪俣陽向君がセンター前ヒットで出塁すると、すかさず猪俣君が盗塁成功し、続く朝長啓一郎のセーフティバントが内野安打になってチャンスを拡大すると、3番の藤崎翔勇斗君の内野ゴロの間に先制します。 続く5回にも先頭の塙崇平君がこの日2本目のヒットを放ち出塁すると、一死後猪俣君がセンター前ヒットで繋ぎ、2番朝長君が四... 続きを読む
野球部「2025 秋県大会」2回戦は主戦紺野が11奪三振完封勝利!
本日郡山市のヨーク開成山球場で開催された第77回秋季東北地区高等学校野球福島県大会3回戦は、帝京安積高校と対戦して3対0で勝利しました。 聖光学院の先発は今大会背番号1を背負う紺野耀大君。紺野君はセンバツでベンチ入りしましたが、その後はBチームで実戦経験を積んできました。その紺野君は初回から相手打線に向かっていく気迫の投球をみせます。1回表を三者三振で立ち上がると2回以降もギア全開。4回まで一人の走者を出さず、12個のアウトのうち8個を三振で奪う快投。 紺野君の好投に応えたい打線ですが、初回から四球などで... 続きを読む
手話部が「甲子園」で審査員特別賞受賞!
14日(日)に鳥取県の「エースパック未来中心」で開催された「第12回手話パフォーマンス甲子園」に出場した本校手話部は、見事に「審査員特別賞」を受賞しました。 この大会は、全国の高校生が、手話を使った歌やダンス演劇などのパフォーマンスで表現力を競う大舞台。手話部は【演劇・コント・ポエム等部門】に出場しました。テーマは「東日本大震災」。詩を織り交ぜたミニ演劇で、震災当時は2歳だった部員たちが、自分たちができることは「次の世代へ語り続けること」と、取り組みました。 手話部の部員は大舞台でこれまでの練習の成果を披... 続きを読む
野球部「2025秋 県大会」初戦は6回一気!松本被安打1、10奪三振の好投!
第77回秋季東北地区高等学校野球福島県大会の初戦は、白河高校と対戦して10対0の6回コールドゲームで初戦を突破しました。 聖光学院の先発は夏もベンチ入りした松本叶我君。松本君は初回を2奪三振で三者凡退と最高の立ち上がりを見せると、その裏聖光打線は相手のミスに乗じて1点を先制、3回にも押し出しの死球で2点目を挙げます。しかし、その後5回まではチャンスを作りながらも適時打が出ずに2対0で試合を折り返します。 一方先発の松本君は抜群の制球力で白河打線を翻弄。5回まで9奪三振を奪う快投。その投球に応えたい聖光打線... 続きを読む
女子バレー部 高野・舟山ペア 国スポ準優勝!!
「わたSHIGA輝く国スポ2025」において本校女子バレー部の髙野・舟山ペアが準優勝を収めました! 決勝戦の京都とも接戦を繰り広げ惜しくも敗れはしましたが、堂々とプレーをすることができました! 東北勢初の決勝進出は素晴らしい結果だと思います! おめでとう御座います! 次は今週末から行われる「天皇杯皇后杯JVA全日本バレーボール選手権大会東北ラウンド」に福島県代表として出場します! ビーチではなくインドアの大会は2人にとっては久しぶりですね! そこでの活躍にも期待しています! 2人ともお疲れ様でした! ... 続きを読む









