F2参入戦 2回戦

2019.12.21.Sat F2リーグ参入戦 2回戦 相馬光陽サッカー場 3ー1 いわきFC 「高体連の意地❗」 初戦、大勝し波に乗るいわきFCとの対戦。高体連を代表する我々にとって絶対に負けられない一戦。 立ち上がり、警戒していたサイドアタックに対して、軽率なディフェンスであえなく、失点。 雰囲気が上がらない。 その後、前半は何もしかけることができず、シュートなしで折り返す。 後半、早めのシフトチェンジ。そして、立ち上がり早々、コーナーキックから同点。その後、試合を優位に進める。 前線か... 続きを読む

F2リーグ参入戦 1回戦

2019.12.21.Sat F2リーグ参入戦 1回戦 相馬光陽サッカー場 3ー0 葵 「3年生の歩み❗」 次年度のF2リーグの参入戦。県北リーグを優勝し、そのチケットを得た。 この戦いは、3年生にとって高校サッカー最後の試合である。 特に、プリンスリーグのブロック選手でない選手に参加資格がある。要は選手権時のサブ、メンバー外の選手たちが今回の中心メンバーである。 したがって、悔しい思いをしてきた選手。レギュラー争いに一歩届かなかった選手。 レギュラー選手をベンチまたはスタンドで応援してきた... 続きを読む

東北大会出場のサッカー部・柔道部・剣道部に激励金贈呈

11月16日(金)に、学院・同窓会・保護者会より、東北大会出場のサッカー部、柔道部・剣道部に激励金が贈呈されました。 3年生の大会で、野球・剣道・サッカー・女子バレー・ラグビーと5競技で県大会の決勝まで進んだ本校の部活動ですが、その勢いは新人戦になっても衰えません! 東北大会での活躍を期待しています! サッカー部 第19回東北高等学校新人サッカー選手権大会 剣道部 第32回東北高等学校剣道選抜優勝大会 <男子団体> 柔道部 第42回全国高等学校柔道選手権大会東北地区大会 女子個人 土井 風さん(2年普... 続きを読む

新人戦 決勝

2019.12.1.Sun 新人戦県大会 決勝 いわきグリーンフィールド 0ー3 学石 『完敗!』 全力で闘った。 初優勝をめざしたが、実力が足りなかった。 少ない準備の時間のなかで、選手はよく頑張った。先輩に追い付く、決勝進出。 東北大会のチケットを得た。 ここからがスタートである。 しっかりと地に足をつけ、自分たちにむきあって、成長につなげてほしい。 大きな可能性を感じさせる大会だった。 大会を通じて、多くの方々に熱い応援を頂いてました。皆さんと共に闘うことができたことで、ここまで来ることができたと思... 続きを読む

新人戦 準決勝

2019.11.30.Sat 新人戦県大会 準決勝 いわきグリーンフィールド 2ー0 福島東 『持ち味❗』 東北大会のかかる一戦。 相手は、前の試合で王者尚志を破り、波に乗る名門、福島東。 今年のヒガシは、『強い』とだれもが口を揃えるタレントの宝庫。 胸を借りるつもりで力強くぶつかった。 でも、その前提は相手のプレー分析から強みを消す守備。 走ること、球際の強さ、連動性。 すべてにおいて、勝った。 その勤勉さが、このチームの持ち味‼️ そして、奪ったボールを勇猛果... 続きを読む

新人戦 準々決勝

2019.11.25.Mon 新人戦県大会 準々決勝 いわきグリーンフィールド多目的 2ー0 福島工業 『試合巧者❗』 ロングボールからフィジカルを全面に出した攻撃が特徴の福島工業。 ツートップに強烈な選手を配置。そして、ボランチに展開力がある選手、サイドにはスピードのある選手とテクニカルな選手。 新人戦とは思えないほどのタレントが揃っている。そのような相手にどのように守備をし、ボールをゴールに運んでいくか、我がチームの対応力が試される。 まずは、相手にやりたいことをさせない守備。そして、奪... 続きを読む

新人戦 2回戦

2019.11.24.Sun 新人戦県大会 2回戦 新舞子ヴィレッジ 3ー0 葵 『初陣❗』 2020チームの初陣。 先週の選手権決勝から一週間。 与えられた時間がは短かったが初勝利をあげる。このチームは3年生に比べれば、力強さやスピードはないが、技術があり、身体のしなやかさや有酸素能力の高さがある。 そして、献身的。 2019チームとは違ったチームになりそうだが、可能性をおおいに感じさせてくれるゲームをしてくれた。 明日は準々決勝、福島工業戦。 フィジカルが強く、スピードのある完成度の高い... 続きを読む

あっぱれ!素晴らしき「スポーツ聖光」!五大団体競技全てが決勝進出!

本日、春高バレーの県決勝戦が行われました。残念ながら敗退を喫しましたが、本当に素晴らしい戦いでした。 令和元年、新しきこの年、聖光学院は大きな躍進を遂げました。なんと・・・ 五大団体競技全てが県の決勝戦に進みました! 剣道部・野球部・ラグビー部・サッカー部・女子バレーボール部。 福島県史上、そんな学校は他にあったのでしょうか・・・!? もちろん決勝の相手は全部違う学校です。剣道部は福島高校、野球部は日大東北高校、ラグビー部は郡山北工業高校、サッカー部は尚志高校、そして女子バレーが郡山女子大附属高校。これだ... 続きを読む

サッカー部 決勝戦で尚志高校に惜敗…

昨日郡山市の西部サッカー場で開催された第98回全国高校サッカー選手権福島県大会決勝戦は、尚志高校対戦し、0-1で惜敗しました。 前半は互いに一歩も譲らず0-0のまま後半に突入したこの試合、後半開始直後に1点を奪われると、その1点が最後まで重く響き、結局0-1のまま敗戦を喫しました。 しかし、決勝戦までの勝ち上がりは見事というほかはなく、この決勝戦も連覇を狙う尚志高校と互角に戦う白熱の好試合。敗れはしましたが、本当によく戦ってくれました。 サッカー部の皆さん、素晴らしい試合を有難うございました! ... 続きを読む

選手権 決勝

2019.11.17.Sun 西部サッカー場 全国高校サッカー選手権福島県大会 決勝 0ー1 尚志 『感謝❗』 我々が熱く挑んだ選手権が終わった。 素晴らしいゲームを展開してくれた。 プランどおりだった。 しかし、一瞬だけチャンスを与えてしまった。 やはり、王者尚志はそこを逃さない。 勝ってもおかしくないゲームだった。 でも、ゴールを与えてもらえなかった。 悔しさしかない。 しかし、ここまでの戦いをしてくれた3年生には感謝の気持ちでいっぱいである。 選手権という厳しいゲームを5試合も戦い、ケ... 続きを読む