地域に根付いた学校づくりのために(2021年5月19日) 桑折町にある「にこにこファーム」をお借りして、農作物の育成を始める ことにしました。 探究活動として、「地元を知る」をコンセプトに始めた農業体験。 私達が住んでいる伊達市,桑折町,国見町といったら農作物(特にもも) ではないでしょうか。 当たり前に課題を持つ。無意識を意識化する。そのために地域の農作物に焦点 をあてました。 お借りした土地といっても、まだ農作物を育てていない土地。 まずは畑にすることから始めました。 土地を畑にするため、まずは石の除... 続きを読む
F3リーグ 第13節
2021.8.17.Web F3リーグ 十六沼公園 0ー0 福島東セカンド 最大のチャレンジに感動 ... 続きを読む
F3リーグ
2021.8.17.Tue F3リーグ 十六沼公園 2-1 福島明成 《得点者》 石川 大耀(ACアスミ) 菊地 海良(AS栃木) ... 続きを読む
相馬探究
夏期休業期間を利用し、普通科進学コースの探究グループが相馬探究を実施しました。 今回は「知る」「触れる」「感じる」がテーマです。 「知る」 まず最初に訪れたのは、防災備蓄倉庫です。 1万人を収容でき、キッチンカーやヘリポートもある 震災で得られた教訓が反映された施設になっています。 被災時に1番助かったこと。それは1番早く、最初に届いた物資だそうです。 相馬市はそのことを教訓に、震災以降様々な市町村と協定を結び、この倉庫を 相馬市以外の都市が災害にあった時にすぐに支援物資を送れる備蓄庫、そして 災害時の中... 続きを読む
剣道部並びにテニス部に激励金を贈呈!
全国大会に出場する剣道部の菅藤真李さん(2年普通科進学 信陵中)と、東北大会に出場する佐藤優さん(1年普通科進学 桃陵中)に学院・保護者会・同窓会より激励金が贈呈されました。 2年生、1年生という若い世代でありながら全国大会、東北大会に進んだ菅藤さんと佐藤さん。強豪と対戦し、1つでも多く勝ち進んでもらいたいのはもちろん、今後のための経験をしてきて欲しいですね! 活躍を心からお祈りいたします! ... 続きを読む
ルーキーリーグ東北 第6節
2021.7.24.Sat 十六沼公園 ルーキーリーグ東北 第6節 4ー2 仙台三 〈得点者〉 渡邉 陽路 (ACエボルデイーボ) 渡邉 陽路 (ACエボルデイーボ) 渡邉 陽路 (ACエボルデイーボ) 柏崎 流真 (ファンタジスタ栃木) 本日、応援頂いたサポーターの皆さん、ありがとうございました。 ... 続きを読む
F2リーグ 第12節
2021.7.24.Sat 十六沼公園 F2リーグ 第12節 1ー0 安積 〈得点者〉 佐々木 珠生(FCみやぎバルセロナ) 本日も多くのサポーターの皆さんに応援頂きましたこと、感謝致します。 ありがとうございました。 ... 続きを読む
プリンスリーグ東北 第7節
2021.7.22.Thu 聖和学園グランド プリンスリーグ東北 第7節 1ー4 聖和 『足りないもの』 宮城県の強豪聖和。 独特スタイルでテクニックのあるチーム。 我々のスタイルとは正反対と言っても過言ではない。 ポゼッションされることは想定内。 この中で、いかにボールを奪い、カウンターを仕掛けるか、ここがひとつのポイントであった。 前半、先制点を奪うことができた。 聖和は選手交代から、リズムを作り始めた。 バイタルを支配され、猛攻をしかけられるも前半は無失点。 しかし後半の立ち上がりに追い付かれる。 ... 続きを読む
野球部「2021 夏」終戦。
昨日ヨーク開成山球場で行われた第103回全国高等学校野球選手権福島大会の準々決勝は、光南高校と対戦し、1対5で敗戦しました。 1点を先制され、すぐさま反撃に転じたいところでしたが、相手主戦を攻略できず、8回にホームスチールを敢行して同点に追い付きますが、その裏二死満塁から長打を浴びて万事休す。 残念ながらこの夏、聖光学院が甲子園の土を踏むことは叶いませんでした。 しかしながら昨秋の敗戦から立ち直り、春は優勝と選手たちは大きな成長を遂げてくれました。 皆様、ご声援ありがとうございました。 ... 続きを読む
野球部「2021 夏」4回戦は攻守に盤石!
本日郡山市ヨーク開成山球場で開催された第103回全国高等学校野球選手権福島大会の4回戦は、郡山北工業と対戦して10対0の6回コールドで勝利し、ベスト8進出を決めました。 聖光学院は初回裏に無死一・二塁のチャンスを作ると、3番坂本寅泰君がライトオーバーの三塁打を放って2点を先制すると、その後もチャンスを拡大すると5番今井龍空君の犠牲フライなどで3点を追加して一挙5点挙げます。 一方先発のエース谷地亮輔君は、持ち前の制球力と緩急を駆使して凡打の山を築きゲームメイク。それに応える形で打線も3回、5回、6回に効果... 続きを読む








