本日宇都宮市の清原球場で開催された第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」の決勝戦は、大阪桐蔭高校と対戦して1対5で敗れ、惜しくも準優勝となりました。 聖光学院は初回、大阪桐蔭のエース川原嗣貴君に対し、先頭の赤堀颯君が四球を選び出塁します。赤堀君はこれで今年行われた全国大会の初回先頭打者としてすべて出塁する驚異的な記録を樹立。なんと選抜の二松学舎大付戦から10試合連続の出塁をします(本塁打含む)。続く髙中一樹君がしっかり送って一死二塁とすると、3番安田淳平君のセカンドゴロで二死三塁とし、4番三好元気君... 続きを読む
カテゴリー: 未分類
ルーキーリーグ東北
2022.9.4.sun 東北ルーキーリーグ 盛岡誠桜グランド 12ー0 盛岡商業 〈特点者〉 山本倖輔(nfcビバーチェ) 山本倖輔(nfcビバーチェ) 佐藤頼誠(FCレグノヴァ) 三浦晃生(あだちJFC) 三浦晃生(あだちJFC) 山本倖輔(nfcビバーチェ) 三浦晃生(あだちJFC) 河上歩夢(FC T-BRUE) 関淳一郎(横浜FC鶴見) 朝倉大稀(FCレグノヴァ) 朝倉大稀(FCレグノヴァ) 佐藤貫太(フォルテ福島) 本日、熱い応援頂いたサポーターの皆様、ありがとうございました。 ... 続きを読む
F3リーグ 第3節
2022.9.3.sat F3リーグ 第3節 十六沼公園 1ー3 学石サード 〈特点者〉 伊藤如春(エクサス松戸) 本日、応援頂きましたサポーターの皆様、ありがとうございました。 ... 続きを読む
新井秀説教集68~百人隊長の信仰~
2022年6月8日(水)
朝 の 説 教
- 百人隊長の信仰 -
『ルカによる福音書』7章1~10節
今日の聖書の主人公はローマの百人隊長です。百人隊長の役目は部下の100人の兵を用いてユダヤ人を監視し、騒ぎを起こさないように警戒することでした。ところがそんな彼が今日の出来事を通してイエス様からとても立派だと褒められています。一体彼のどこが立派なのでしょうか?三つ考えられます。 続きを読む →
新井秀校長説教集64~イエス誕生の予告~
2022年4月14日(木)
朝 の 説 教
- イエス誕生の予告 -
『ルカによる福音書』1章26 ~38 節
1年生の皆さん、毎朝の礼拝では必ず聖書を読みます。すぐページが開けられるように、忘れず栞を挟んでおきましょう。明日は今日の続きの勉強ですからすぐ開けることが出来ます。
今日も登場する「イエス」とは親が付けた名前です。当時男の子には良く付けられた名前です。「キリスト」とは「救い主」のことで、メシア・メサイアとも言います。キリスト教とは簡単に言えば「イエスをキリスト(救い主)とする教え」です。今日はその幼子イエス誕生の予告が、天使によってお母さんのマリアに告げられているところです。
成人年齢引き下げによるトラブル防止の講演会
今年で新成人となる三年生を対象に「成人年齢引き下げによるトラブル防止」の講演会を開催しました。
伊達市消費生活センターの大波様と小池様にお越しいただき、市内で起きているトラブルや詐欺など、詳しい事例を参考にお話いただきました。
成人となることによって起こる契約の問題や儲かるビジネスの裏話、消費者金融からの借り入れ問題、クレジットカードやリボ払いの話など、様々なトラブルをわかりやすい事例を挙げながら説明していただき、大変学びの多い時間となりました。
3年機械科 工場見学に行ってきました!
6月14日(火)、15日(水)に3年機械科の工場見学があり、『(株)大川電機製作所』へ行ってきました。 大川電機製作所さんは例年、工場見学等でお世話になっており、精密加工、精密組立て分野でトップ企業ですが、今回は福島工場の他に上名倉工場も見学させていただきました。 従業員の方々の作業や汎用旋盤、NC旋盤、マシニングセンタ(大型、中型、小型、同時5軸制御)、放電加工機、3次元測定器等を見学しました。 機械実習で旋盤やフライス盤を学んでいますが、今回の見学でさらに理解が深まり、生徒にとって貴重な体験をすること... 続きを読む
F3リーグ 第1節
2022.5.1.Sun F3リーグ 第1節 福島商業グランド 0ー0 福島商業 サポーターの皆様と共に戦うことができたこと、心より感謝致します。 ご声援、ありがとうございました。 ... 続きを読む
令和3年度 後期全国ジュニアマイスター 表彰
本日の終業式で、後期全国ジュニアマイスターの表彰を行いました。全国ジュニアマイスターとは全国の工業系学科・工業高校に在籍する高校生が、各種の国家資格や検定に区分表に定められた点数を与え、その得点の合計が20点以上『ブロンズ』、30点以上『シルバー』45点以上『ゴールド』を授与されます。また、上位8つの資格の合計点数が60点以上の場合は学校長の推薦で『特別顕彰』を受けることができ、特別表彰を受けられる生徒は毎年100名程度といわれています。ジュニアマイスター認定は就職活動のアピールになることはもちろんのこと... 続きを読む
第58回卒業証書授与式 挙行
本日第58回卒業証書授与式を挙行しました。 春の訪れを感じる温かな1日となった本日、58回目の卒業式を行いました。感染対策のために保護者の出席は1名のみ、来賓もいない、卒業証書も代表者が受け取るという簡素化された式となりました。 しかし、卒業生代表の前生徒会長仁平知里さんが「卒業生代表の言葉」を涙ながらに述べるなど、非常に厳かで、感動的な卒業式となりました。 卒業生の皆さん、卒業おめでとう。でも、今日は君たちが「おめでとう」と言われる日じゃないですよね? そう、皆さんは今日は何人の人に「ありがとう」を言え... 続きを読む