聖光学院 × 国際アート&デザイン大学校

7月29日のオープンスクールの You Tube 制作を本校の写真部と国際アート&デザイン大学校様が協働して行うこととなりました。 今回は最初の打ち合わせとなり、本校の写真部が国際アート&デザイン大学校様にお邪魔をいたしました。 Youtuberクリエイト科の説明を受けた後、非常勤講師の青木龍太郎先生によるオープンスクール動画作成のプランニングについての打ち合わせを行いました。 企画の重要性と考え方、飽きさせない映像を作る手法など視聴者の目に入ることから目に入らないことまで、高校生の目線に立って基礎からき... 続きを読む

陸上競技部がインターハイ予選で好成績!東北大会へ!

第67回福島県高等学校体育大会で陸上競技部の2選手が東北大会出場を決めました。両選手はインターハイ出場をかけて、東北大会に挑みます! <女子> 安田友香さん(3年普通科進学 安達中) ・円盤投げ 第3位! ・砲丸投げ 第5位! <男子> 斎藤恭悟君(2年普通科福祉コース 安達中) ・ハンマー投 第5位! 皆様、ご声援よろしくお願い致します! ... 続きを読む

校長説教集55~バプテスマのヨハネの教え~

2021年4月20日(火)

朝 の 説 教

- バプテスマのヨハネの教え -

『マタイによる福音書』3章1~12節

今日は、1節に出て来る「洗礼者ヨハネ」という人のことを話します。

第一に話したいのは、彼の誕生の背景です。彼の父はザカリア、母はエリサベトと言いました。エリサベトは英語ではエリザベス。クイーン・エリザベスのように女性に好んで付けられる名前です。二人にはずっと子供がありませんでした。もう高齢になっていて、二人に子供が与えられる見込みは無かったのですが、神様の一方的な恵みによって与えられた男の子でした。両親は、この子ヨハネを神様にお返ししようと、「ナジル人」として育てました。ナジル人は、神にささげられた人で、お酒を一切飲まず、髪の毛を一度も切らず、質素で禁欲的な生活を送りました。洗礼者ヨハネが、「いなごと野蜜を食べ物としていた」 続きを読む →

女子バレー部 代替大会優勝!

7月26日と8月2日に聖光学院高校やその他の高校を会場に「令和2年度インターハイ中止に伴う代替大会」が開催され、見事優勝を飾ることができました。 コロナの影響で今年度は様々な大会が中止となり、令和2年度初めての公式戦でした。 やはり、練習とは違い、大会の雰囲気、緊張感、様々なものが新鮮に感じられ選手一人一人がイキイキとプレーする姿を見ることができました。 バレーボール競技に残された大会はあと春高バレーのみとなりました。 3年生には悔いの残らないよう、今後も頑張っていってほしいですね! 今後とも応援よろしく... 続きを読む

新井秀校長説教集23 ~重い皮膚病を患っている人を癒す~

2020年5月8日(金)
朝 の 説 教
〈重い皮膚病を患っている人を癒す〉『マルコ』1:40~45

今日も放送による礼拝です。久しぶりに登校して友達や先生に再会でき、嬉しいことでしょうね。ゴールデンウイークを挟んで、自由に外出も出来ず制限付の辛い毎日だったことでしょう。私が特に心を痛めたのはインターハイの中止です。多くの3年生運動部員や顧問が突然目標を奪われ、終了を宣告されたのです。どんなに辛く怒りに満ちた思いかと想像します。何故自分たちの学年だけ「貧乏くじを引く」ことになったのかと思ったことでしょう。

続きを読む →