7月29日のオープンスクールに向けて、「放課後塾ハル」の塾長、三好菜月様と打ち合わせを行いました。 「放課後塾ハル」は6月に開校したばかりの国見町の公営塾で、県北中学校の生徒が放課後学習を行っています。 現在は中学3年生だけですが、他学年や小学生に対しても開校予定だそうです。「放課後塾ハル」の今後がとても楽しみです。 打ち合わせ後は、塾の見学をさせて頂きました。授業前に塾長自ら聖光学院の紹介と次年度のコースについての説明をして頂きました。本当にありがとうございました。 今日の授業は数学と英語。数学は乗法公... 続きを読む
カテゴリー: SEIKO NEWS
聖光NEWS
剣道部菅藤真李さんがインターハイへ!
6月4日(金)~6日(日)に行われた第67回福島県高等学校体育大会福島県大会剣道競技において、女子個人戦で本校の菅藤真李さん(2年普通科進学 信陵中)が見事準優勝を飾り、インターハイ出場を決めました! 団体戦は男女ともに第3位と悔しい結果となりましたが、菅藤さんの2年生ながらのインターハイ出場は見事の一言!快挙ですね! インターハイでの活躍を心よりお祈りいたします! ... 続きを読む
インターハイ第3シード決定戦
2021.6.6.SUN Jヴィレッジスタジアム 第3シード決定戦 2ー2 福島東 PK4ー2 『聖光力』 今日の結果がなければ、聖光は終わると考えていた。 近年、プリンスや選手権でそれなりの成績をあげている。 しかし、この成績向上とは別に、失われつつあるものがある。 それは、聖光力。 ひたむきに、全力でチームのために戦うということ。 先輩たちに、それがあったから、今の立ち位置がある。 対戦は今季、一度も勝てていない福島東。 とにかく、走り、魂際を戦い、攻守のキリカエをやった。 気持ちを表現した。 全員で... 続きを読む
進学コースが「くにみ農業ビジネス訓練所」で探究活動
6月4日(金)に、進学コースの生徒が「くにみ農業ビジネス訓練所」を訪問し、探究活動を行いました。 本校では来年度より学科再編を行い、現在の進学コースが進学探究コースに生まれ変わりますが、「探究活動」の重要度は今年の生徒にも必要であることは言うまでもありません。 同所は、新規就農を考えている方を独立就農まで国見町が支援する訓練所で、生徒達はまず養液栽培について講習を受けました。 養液栽培は土壌栽培よりデータが取りやすいため、日々改善することができるそうで、生徒も未知の世界に興味津々の様子。何となく食している... 続きを読む
教育実習生をご紹介します!
5月31日(月)から、恒例の教育実習生の受け入れが始まりました。先生方の実習ということにはなりますが、卒業生と身近に触れる機会があるのは、在校生にとっても有意義なことですね! それでは教育実習生の皆さんをご紹介します! ○長田康太郎 先生 所属:仙台大学体育学部 教科:保健体育 高校時代所属:普通科進学コース 部活動:サッカー部 <メッセージ> 保健体育の楽しさを生徒に伝えられるように頑張ります。3週間よろしくお願いします! ○舩山 茜 先生 所属:仙台大学体育学部 教科:保健体育 高校時代所属:普通... 続きを読む
陸上競技部がインターハイ予選で好成績!東北大会へ!
第67回福島県高等学校体育大会で陸上競技部の2選手が東北大会出場を決めました。両選手はインターハイ出場をかけて、東北大会に挑みます! <女子> 安田友香さん(3年普通科進学 安達中) ・円盤投げ 第3位! ・砲丸投げ 第5位! <男子> 斎藤恭悟君(2年普通科福祉コース 安達中) ・ハンマー投 第5位! 皆様、ご声援よろしくお願い致します! ... 続きを読む
進学コース3年生が「進学相談会」に参加しました!
5月28日(金)の午後、中間試験を終えた進学の3年生が、MAXふくしまAOZで行われた「進学相談会」に参加しました。 数多くの大学、短期大学、専門学校が参加して行われたこの相談会、本校の生徒は「志願理由書の書き方講習」も受講し、その後は各ブースにわかれて興味ある学校の説明を真剣な表情で聞いていました。 進学目標に向けて、実際の上級学校の話しが聞けたのは、大きな意欲向上につながったようですね! ... 続きを読む
1学年独自開催の弁論大会開催!
毎年恒例の弁論大会。昨年から続くコロナ禍の影響で、従来通りの開催は断念した形となりましたが、1学年会では入学したばかりの1年生に対し、表現の場を作ろうと独自開催を決断、5月20日(木)に予選会を開催しました。 選出された弁士は熱弁を振るい、高校生活「最初の」公式行事を行いました!皆さん、素晴らしい弁論でした! 八巻真翔(機械科) 「コロナ禍について」 遠藤大雅(機械科) 「礼義やマナーを守る大切さ」 佐柄優我(電気科) 「クラス」 松尾学武(情報電子科)「人生の試練」 塩田光輝(普通科福祉)「手話を日常に... 続きを読む
野球部「2021 春」決勝戦は打線爆発で3年ぶり11度目の優勝!
本日第73回春季東北地区高等学校野球福島県大会の決勝戦が、あいづ球場で開催され、学法石川高校と対戦しました。 聖光学院は初回、先頭の皆川雅己君が投手の失策で出塁すると、2番伊藤康生君が強硬策の期待に応えてライト線の二塁打でチャンスを拡大すると、3番坂本寅泰君がレフトスタンドへスリーランホームランを放って3点を先制します。 3回にも4番栗城大河君がライトスタンドへソロホームランを放ち、その後も1点を追加すると相手主戦を早々とノックアウト。昨日の貧打が嘘のように、長打攻勢で得点を重ねます。 一方聖光学院のスタ... 続きを読む
野球部「2021 春」準決勝はスミ1守り完封勝利!
本日あいづ球場で開催された第73回春季東北地区高等学校野球福島県大会の準決勝は、いわき地区の優勝校磐城高校と対戦し、1対0で勝利しました。 聖光学院は初回、先頭の伊藤康生君がヒットと相手の失策で二進すると、2番の皆川雅己君が送って一死三塁に。ここで3番の坂本寅泰君が外野への犠牲フライを放って幸先よく1点を先制します。 しかし、ここから試合は膠着状態に。相手主戦に聖光打線は沈黙、中盤以降捉えた打球が増えたものの、ことごとく正面に飛び、打線が繋がりません。 それでも打てない時は守り切るとばかりに、今日先発の五... 続きを読む