2021.3.11.Thu 十六沼公園 トレーニング 「感謝」 あれから、10年。 我々は今もここでサッカーをできている。 いまだに苦しい思いをしている方々がいるなかで、このようにサッカーをさせて頂いていることは、あたりまえではない。 あの時もそうであるが、今も、多くのサッカーファミリーや我々に関わるすべての方々に支えられている。 そのことは絶対に忘れてはならない。我々の力だけでここまでこれたわけではない。 念願だった選手権出場。 目標だったプリンスリーグ昇格。 これは、支えて頂いた皆様と力を合わせて成し... 続きを読む
カテゴリー: サッカー部
トレーニングマッチ
2021.3.9.Tue トレーニングマッチ 十六沼公園 0ー4 福島工業 「完敗」 同地区のライバル校、福島工業。 このチームとは、大事なときに必ず戦った。そして、勝った方が決勝や優勝争いをした。 このチームがあったから、我々が、この立ち位置にこれたと言っても過言ではない。 今日のゲームに限っては、完敗だった。 強さ、走ること、気持ち。 負けてはならない部分ですべて負けた。 やはり、このチームからはエネルギーをもらう。 開幕戦まであと1ヶ月。 ヤることしか、選択肢はない。 ヤるだけ❗ ... 続きを読む
新潟遠征
2021.3.7.Sun トレーニングマッチ 聖籠スポーツセンター 1ー1 新潟西 「収穫」 新潟県の強豪チーム、新潟西とのトレーニングマッチ。 先週の福島東とのゲームから、トレーニングを積み、臨んだ。 勝負への執着心、気持ちを含む、姿勢の部分では、合格点は与えられるが、ビルドアップ、バイタルのしかけ、サイドアタックに関しては、多くの課題を残した。 現段階では、戦術どうこうの前に、技術的な部分や個人戦術をあげなければ、チームとしては戦えない。 あすからのトレーニングが重要になる。 また、先週から勝負への意... 続きを読む
最後のミーティング
2021.3.1.Mon 聖光学院高等学校 卒業式 2020チーム最後のミーティング。 このチームの3年生にあったもの。 それは「素直さ。」 サッカーはうまいけど、線が細く、決して恵まれたフィジカルがあるわけでもない。 人数も歴代のなかでは少数。 GKがいない世代。 しかしながら、この選手たちが聖光学院の伝統を守り、継承できたこと、また昨年度同様に負けはしたものの、選手権の決勝までも導いてくれた要因は究極のスキルである「素直さ」であっと思う。 コロナがあり、インターハイが中止。リーグ戦も縮小、休校があり、... 続きを読む
サッカー部決勝で悔しい敗戦!それでも2年連続決勝進出で歴史を築く!
11月7日(土)に西部サッカー場で行われた第99回全国高等学校サッカー選手権福島県大会の決勝戦で、本校サッカー部が2年連続の決勝戦に挑みましたが、0対3で学校法人石川高校に敗れ、全国大会出場はなりませんでした。 大変残念な結果となりましたが、それでも2年連続の決勝進出は本当に凄い事。新たな「歴史」になったことは間違いがありません。 三度目の正直を目指して新チームは早くも熱気を帯びた練習に取り組んでいます!皆様、ご声援よろしくお願い致します! ... 続きを読む
速報!サッカー部が選手権大会の決勝進出決める!
第99回全国高等学校サッカー選手権大会の準決勝が西部サッカー場で開催され、聖光学院が帝京安積高を1対0で敗り、2年連続の決勝進出を決めました! 聖光学院は開始早々に挙げた1得点を最後まで死守。特に後半は相手の猛攻を受けますが粘り強く守り切り、見事な決勝進出となりました! 決勝戦は11月7日(土)に西部サッカー場で行われます。相手は尚志高校の7連覇を阻止した学法石川高校です。 皆様、ご声援宜しくお願い致します! ... 続きを読む
サッカー部員が優秀選手表彰を受賞!
2019年度に行われた福島県高等学校新人体育大会のサッカー競技において、本校サッカー部員3名が優秀選手表彰を受けました。 本来ならば、昨年度中に伝達式を行うところでしたが、新型コロナウィルスのため休校が長引き、本日の表彰伝達となりました。 3名の選手の皆さん、受賞おめでとうございます!冬のサッカー選手権を目指して頑張ってください! <受賞者> 今野大樹選手 (3年機械科 清水) 角田力也選手 (3年普通科進学 東北中) 佐々木秀虎選手 (3年普通科進学 信夫中) (写真は角田選手・佐々木選手) ... 続きを読む
東北新人サッカー選手権 敗者戦
2020.1.26.SUN いわきFCパーク 東北新人大会 敗者戦 0ー3 聖和 「進化の兆し!」 悪夢の大逆転負けから、むかえた聖和戦。 技術、戦術のレベルではなく、メンタリティーを変えることをテーマに挑んだ。 聖和はチームコンセプトがはっきりしており、自分たちに自信をもっている。 我々も先輩たちから繋いだ聖光スタイルを全面に押し出し、闘った。 前半の立ち上がりから、アグレッシブに闘い、互角闘いを演じた。 しかし、先制点を与えると連続失点し、3点を与えてしまう。 ズルズルやられる雰囲気だったが、昨日とは... 続きを読む
東北新人サッカー選手権 1回戦
2020.1.25.Sat 新舞子フットボール場 東北新人大会 1回戦 2ー4 専大北上 「自滅!」 いい準備と自信に満ち溢れ、ピッチに入った選手たち。 すばらしいゲーム展開であった。 前半27分粘り強い守備から得意のロングカウンターで先制。 後半2分に佐々木陽平の高校サッカートップレベルの25mのシュートが決まり、引き離す。 そこからが、経験値の低いチームの弱さ。 そして、失点の原因は自分たちにある。 要は自滅。 危険な地域で安易にボールを奪われ失点。 無駄なファウルからの失点で同点。ミドルサードで不用... 続きを読む
F2参入戦 決勝戦
2019.12.21.Sat F2リーグ参入戦 昇格決定戦 相馬光陽サッカー場 4ー1 清陵情報 「襷をつなぐ❗」 2019チームのラストマッチ。 3年生中心のメンバー。 後輩たちに熱い想いを見せてほしい。 ゲームはアグレッシブにしかけ、前半で4得点をあげる。プラン通りのゲーム展開。 後半は失点したものの、終始聖光ペースで進み、見事な勝利をおさめた。 これで2019チームはプリンスリーグ残留とF2昇格という襷を2020チームへとつないでくれた。 我々のやっているサッカーとは、プロではない。ま... 続きを読む