月舘学園のプログラム学習を視察しました。

2020年度より全ての小学校でプログラムの必修化が始まりました。 今回は月舘学園のご訪問させていただき、小学生のプログラム学習の実態を 視察させていただきました。 今回は小学5年生のプログラミング学習。 高校生を相手にしている私にとって、教室に入ってくる小さな子供達はとても 可愛らしく、自然と笑みが溢れました。 が、ここからは私の小学生時代とは考えられない光景の数々でした。 電子黒板での授業展開。生徒達はタブレット型P Cを上手に使いこなし、 プログラムを作り上げていきます。わからない生徒には先に作業を終... 続きを読む

規格外の果物をフレッシュジュースに

本校はSDGsについて積極的に取り組んでいくため、現在学校として何ができ るかを必死で考え、各企業や自治体と積極的な協議をしております。 今回 Nスタふくしま の「未来へつなごう福の島」のコーナーにて、 食べられるのに廃棄されてしまう規格外の果物をフレッシュジュースにする コールドプレスジュース専門店、「Juice Stand MG」さんが紹介されました。 実はこの企業さんとは、9月20日のオープン以前からお話をさせていただき、 SDGsを交えた取り組みを、生徒と共に協働していきたいと様々な協議を重ねて ... 続きを読む

聖光ファーム日記9

地域に根ざした学校づくりのために(2021年7月27日) 収穫は順調。毎日様子を見にいかないと、収穫の時期を逃してしまいます。 畑に行くことがなかなかできず、やっと時間をつくって向かうと・・・。 成長させ過ぎてしまいました!!! 普段スーパーには規格内の野菜ばかり。 こんなに大きくなったきゅうりとナスを見て、 小さい頃の祖母の畑の記憶が、急によみがえりました。 画像だと少しわかりにくいですが、 「お化けキュウリ」と「お化けナス」をどうぞご覧ください。   ... 続きを読む

聖光ファーム日記8

地域に根ざした学校づくりのために(2021年7月17日) ついに収穫の時。 ど素人から、土地をおかりし、畑にし、畝を作り、雑草と格闘し・・・。 やっと最初の収穫となります。 きゅうりは少し育ち過ぎてしまいましたが・・・。 ししとう,なすは上出来・・・だと思ってます。 ... 続きを読む

(株)ダイユーエイトとパートナーシップ協定締結!

本日、㈱ダイユーエイトとパートナーシップ協定を締結しました! ㈱ダイユーエイトの創業者浅倉俊一氏は本校の卒業生であり、地元に根ざした企業として、その功績は計り知れないものがあることは周知の通りです。 今やSDGsは世界の共通語であり、「持続可能な社会」を創るため、そして未来の大人たちの育成のために、㈱ダイユーエイトと本校がパートナーシップ協定を締結しました。 締結式には㈱ダイユーエイトから代表取締役社長の浅倉俊一氏、取締役管理部長馬場智知氏、管理部人事グループ教育課長甚野慈子氏、本校からは遠藤道雄理事長... 続きを読む

土曜特別課外実施

2学期が始まり、進学コース最初の土曜課外。 1年生は高校生活になれ、本格的に高校卒業後の進路を考え始める時期。 2年生は高校生活折り返し。迷いや戸惑いの中、自分と向き合う時期。 本日はそんな生徒のために、1,2年合同課外を実施。 外部講師をお招きしました。 本日の講師は ringo company の代表を務める榊裕美様。 演題は「私らしく生きる」で講演していただきました。 会社設立やクラウドファンディングなど、多様な経験の中から、 「本当に幸せな人生とは」、「大学に行くことの本質」などについて、 榊さん... 続きを読む

聖光ファーム日記6

地域に根ざした学校づくりのために(2021年7月3日) 梅雨です。雨です。 雨上がりの畑には・・・・。 雑草がいっぱい!!! 作物の栄養を根こそぎ奪っていく雑草を、 汗だくになりながら除草していきます。 アマガエルは元気いっぱい。私は疲労こんぱい。 でも清々しい疲れです。 きゅうりやナスが成長してきたので、支柱を立てて今日の作業は 終了です。 しばらくは雑草とのイタチごっこが続きます。 ... 続きを読む

聖光ファーム日記5

地域に根ざした学校づくりのために(2021年7月1日) 皆さんは覚えているでしょうか。4月に4日間にわたり、 氷点下まで冷え込んだことを。 今回の凍霜害(とうそうがい)により、15市町村のももの被害額は 10億8200万円に及び、過去2番目に大きい被害となりました。 桃の品種「あかつき」は皇室にも届けられる県主力品種。 7月に桑折町にて桃の果樹園にお世話になる計画もそれどころではなくなり、 今回は中止となってしまいました。 季節と発育は非常に重要なもので、その時期によって適切な気候や天気でないと、 発育に... 続きを読む